欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

荷物がなかなか届かないときは。

こんばんは。

なんか、最近急に
寒くなってきましたねー

秋が長い方が好きなのですが、
早くも暖房が入りそうですね。

輸入ビジネスのことで
いただいたご質問について、
ちょっとお話させてください。

内容は、

「PayPalを使って、
海外の取引先と
取引したときのことなのですが、
荷物がなかなか届きません。」

といった内容ですね。

なるほど、なるほど。

これは、
たまにあるケースですね。

こういったときは、
まずは、トラッキング番号といわれる
荷物の送り状番号で、
状況を確認してみます。

荷物がどこまで届いているかを
自分で確認してみるんですよね。

相手先が使った
運送会社のサイトを開いて、
トラッキング番号を入れると
確認できます。

これで、ちゃんと発送されているか、
例えば、転送会社までは届いているか
といったところを確認してみます。

次に、
それでもはっきり分からないときは、
相手先に直接聞いてみます。

これは、メールでも、チャットでも、
電話でも何でもよいので、相手先に
確認してみます。

内容は、
「きちんと発送されたのか?」
「いつごろ届くのか」
といったことですね。

これで、
ほとんどが解決できます。

もし、
これで解決できないときは、
PayPalに連絡をします。

PayPalは買い手保護制度がありますので、
こういったトラブルには
とても丁寧に対応してくれます。

電話すれば、
日本語で丁寧に
対応してくれます。

ポイントとしては、さきに相手先に
連絡するということですね。
そして、相手に連絡しても
返事が来ないときや、
解決しないときに
PayPalに連絡するということですね。

PayPalに連絡すると、
PayPalから相手の取引先に
連絡することになります。

こういったことが、
頻繁に起こると、
PayPalから見たときに、
相手のショップの印象がマイナスに
なってしまうんですよね。

相手先が悪気がなくて、
運送会社の都合で荷物の到着が
遅れている可能性もありますので、
相手先との関係を良好に保つためにも、
まずは、相手先に連絡するということですね。

簡単いうと、
いきなりPayPalに言いつけた
みたいな感じになると、
印象が良くないということですね^^

というわけで、
もうこういったケースがあったときは、
参考になれば、幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
一番好きな季節は、春ですね。寒いのは苦手です。

ランキングが上がって、ありがたいです。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ