調子が良いときと、わるいとき。
- 2016.05.02
- 輸入ビジネス
こんばんは。
輸入ビジネスの作業をしていて、
作業がはかどるときと、
そうでないときってないですか。
リサーチ作業でも
なんでもよいです。
私も「今日はスピードが遅いなー」
というときがあるんですが、
気持ちが乗っていないとか
そういうことでもないんですよね。
そういうときって、
たいてい前の晩、遅くまで作業していたり、
寝不足だったり、食べ過ぎだったり
多いんですよね。
原因は、たんなる
体調管理ってやつですね。
そんなときは、早めに寝て、
次の日に一気にやってしまったほうが、
かえってはかどることがあります。
私は毎日いつものとおり、
一定のリズムで
やっていくのが好きなんですよね。
ですので、モチベーションということを
あまり意識したことがないんですが、
気持ちがのらないときの参考になれば幸いです。
気持ちがのっていないのではなく、
体調の方が、
のっていないのかもしれませんね。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
体調管理って、簡単そうで、むずかしいです。
応援のクリックをしてもらえると、ほんとうれしいです!

↓メルマガ登録はこちらから^^

-
前の記事
税関輸出入者コードについて 2016.05.01
-
次の記事
交渉していてロット数が多すぎるとき。 2016.05.03