輸入ビジネスで作業効率がグンと上がる朝の習慣。
こんばんは。
朝のおすすめ習慣です。
毎朝、ヨガのストレッチを
するようになってから調子が良いです。
メリットとしては、
□ 体がほぐれる
□ 目が覚める
□ 血行が良くなって頭も冴える
といったことです。
仕事のパフォーマンスもグンとよくなります。
さてさて、輸入ビジネスの方ですが
今日は作業効率がアップする朝の習慣についてお話します。
輸入ビジネスで作業効率がグンと上がる朝の習慣
毎日の生活リズムを整えるうえで、
「朝の過ごし方」は本当に大切ですよね。
私が実際にコンサルティングのクライアントさんに
おすすめしている習慣があります。
それは、
「朝の散歩」
です。
これは、ストレスフリー大全という本にも
紹介されていました。
起きてから、1時間以内に散歩をすると、
健康にも良いそうです。
なので、コンサルティングのクライアントさんにも
「まずは朝の15分散歩から始めてみましょう」
と提案しています。
朝イチで外へ出ると、
まだキリッとした空気を肌で感じられて、
なんだか頭がスッキリするんです。
眠気も吹き飛ぶし、目の前の景色がクリアに見えるから不思議ですよね。
朝の散歩中に、次のようなことをフンワリと考えています。
・「今日やりたいこと」をイメージする
・タスクをこなす順番をイメージしてみる
・「こうしたらもっと効率が上がりそう!」というアイデアを頭の中で組み立てる
・「昨日できなかったことは、どうすれば改善できるのか?」と考えてみる
こんなふうに考えごとをしてみるのもおすすめです。
体を動かして歩いているときって、
机に向かって必死に考えているときよりも、
ふっと新しい発想が浮かんできやすいからお得感がありますよね。
脳が活性化するらしいです。
そして帰宅後は、
散歩中に思い浮かんだアイデアをノートや
メモアプリにすぐに書き留めるのがポイント。
頭の中だけで「いいかも!」と思ったことも、
文字にしてみると意外に具体化できたりします。
そうやって、ひとつひとつ形にしていく過程を大事にすると、
自然と「今日1日、これをやろう!」という段取りがバッチリ決まってきますよ。
イメージしたとおりに行動してみると、作業効率もグッとアップしますし、
何より「朝散歩したからこその充実感」が得られます。
朝の15分、ただのウォーミングアップだと思うなかれ。
新鮮な空気と適度な運動で身体が目覚め、
脳にもいい刺激を与えてくれます。
結果として、その日のタスクがサクサク進んでいきます。
もし時間がないと感じるなら、
いつもより少しだけ早起きしてみると案外できるものです。
「朝の散歩15分」で、あなたの1日が爆速に変わるかもしれませんよ。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
単純に、朝に歩くと気持ちが良いですよ。
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
AIがどんどん進化する世の中に対応するために(発信編)。 2025.03.30
-
次の記事
輸入ビジネスの結果に大きく影響する考え方について。 2025.04.01