欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

1/26ページ

ビジネスをしている上で知っておいたほうがよい共済制度(小規模企業共済、セーフティ共済)。

こんにちは。 私が実際に利用している共済制度です。 以下の2つを利用しています。 □ 小規模企業共済 □ 経営セーフティ共済 これらは、 中小企業を支援するためにある国の制度です。 さてさて、輸入ビジ […]

輸入ビジネスでまず一番に、はじめること(数字の大切さ)。

こんばんは。 今日の午前中は、 コンサルティングのクライアントさんと 8名の方とミーティングしました。 夕方に、あとお一人 ミーティングがあります。 喉にやさしい声の出し方が だいぶつかめてきました( […]

Amazon欧米輸入ビジネスの初心者のあるある(損切りの壁、副業の壁)。

こんにちは。 続けていることです。 毎日30分以上、 長くて1時間以上 物販やビジネスの勉強をしています。 続けていると、 1つ1つは「点」だった知識が 「線」につながっていきます。 やがて「面」とな […]

Amazon輸入の利益率アップのために(本業も副業も)

こんばんは。 自分の得意なことや 好きなことが分かってきたら、 誰かに話すのがおすすめ。 人にアウトプットすると、 頭の整理にもなりますよ。 さてさて、 輸入ビジネスの方ですが、 今日は仕入れのスピー […]

Amazon欧米輸入ビジネスで年末商戦の戦い方(価格調整編)

こんばんは。 キックボクシングのジムで 上級者の方のお話を聞いてみると みなさん3年以上続いている方でした。 やっぱり長く続けていると 上達していくものなんですね。 何事も継続が大事ですね。 さてさて […]

輸入ビジネスの有在庫販売と無在庫販売の違い。(メリット、デメリット)

こんばんは。 気をつけていることの続きです。 反応がよかったので、続編です。 普段から周りの人に 「ありがとう」 と感謝の気持を伝えるようにしています。 思っていても、 言葉に出さないと伝わらないもの […]

1 26