欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

Amazon欧米輸入ビジネス:副業の進め方シリーズ(季節商品編)。

こんにちは。

【 乾燥の季節 】

お水を2リットル飲むようにしたら、
体調がよくなりました。

肌の乾燥のカサカサもなくなりました。

人間は水分が60%が水分と言われますが、
ほんとそう思います。
お水は大事です。

輸入ビジネスで、安定して利益を出すために

物販ビジネスで安定して利益を出すためには、
以下の2つのラインナップを意識するとよいです。

1 オールシーズン売れる商品

2 季節商品

の2つです。

1 オールシーズン売れる商品について

これは土台になるものです。

やはり一年通じて売れる商品は大事です。
こういった商品が主力になると、毎月の収支も予測が立てやすいです。

また、在庫の管理もやりやすいです。

こういった商品のメリットは他にもあって、

改善の効果が測定しやすい

ということです。

たとえば、Aという一年平均的に売れる商品があったとします。
この商品のAmazonバナーを改善したとします。
それで、来月その結果を測定するとしますよね。

このときに季節要因が少ないと、
改善の効果が測定しやすいですよね。

このような商品があると、
改善もしやすいし、スキルも積み上がりやすいです。

改善自体も大事ですが、
それによってスキルが積み上がるのも大事なんですよね。

2 季節商品について

こちらはシンプルです。

ハロウィン→コスプレ系
クリスマス→ギフト系
夏→冷感グッズ
冬→音感グッズ

お正月なら?
花粉の季節なら?
こどもの日なら?
父の日なら?
母の日なら?

といったことです。

人の気持ちを考えると、見つかりますよ。

というわけで、輸入ビジネスで安定して利益を出すためについてでした。
参考になれば、幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
どんな商品を並べるかも、店主の腕次第です。

↓ただいま「30分の無料相談」実施中

無料相談はこちら

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓初心者でもできる副業のやり方

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ