アメブロの更新も卒業しました。
- 2016.10.04
- 輸入ビジネス このブログについて 5 欧米輸入 その他
こんばんは。 アメブロでは、 本格的な記事は 書いていなかったのですが、 簡単な記事のお知らせをしていたんですよね。 理由は、 こちらのブログに引っ越したときに、 「記事の更新が分かりやすいので アメ […]
【 現在進行形の実践ブログ 】 輸入ビジネス歴10年〜代理店ビジネス&OEMビジネスを実践中
こんばんは。 アメブロでは、 本格的な記事は 書いていなかったのですが、 簡単な記事のお知らせをしていたんですよね。 理由は、 こちらのブログに引っ越したときに、 「記事の更新が分かりやすいので アメ […]
こんばんは。 7月から楽天もはじめて、 慣れない作業で バタバタしていましたが、 ようやく要領がつかめてきました。 たまたま運が良かっただけなんですけど、 8月、9月とおかげさまで、 目標だった月商1 […]
こんばんは。 輸入ビジネスをしていて、 「BULK(バルク」という 言葉が出てくることがあります。 これは、アメリカでは、 一般的に簡易的に包装されている 商品のことの意味で、 使われることがあります […]
こんばんは。 早いもので、10月に入りましたね。 だいぶん涼しくなってきたので、 例の「あの相方」を 片づけることにしました。 そうです。 例のあの、 扇風機です。 もし、 以前の記事に興味のある ち […]
こんばんは。 インターネットを見ていたら、 たまたま似顔絵ソフトというものを 見つけたので、 「へー、こういうのもあるんだー」 と思って、ちょっと触ってみたんですよね。 そうしたら、数分で 似顔絵がほ […]
こんばんは。 先日の記事で、 交渉メールでパッと見た感じで、 なんとなく反応が分かるという お話をさせてもらったんですよね。 交渉メールで見た感じで決まること。 その中で、「勘」って 経験した中から生 […]
こんばんは。 輸入ビジネスをされていて、 アメリカから日本に 商品を輸入するときに MyUSという転送会社のサービスを 使われている方も多いですよね。 私もMyUSを使っています。 一つ一つ商品を日本 […]
こんばんは。 輸入ビジネスで、 ある程度規模が大きくなってくると、 自分以外の方に作業を お願いすることがありますよね。 たとえば、 納品をパートナーさんに頼んでみたり、 納品代行業者に頼んでみたり。 […]
こんばんは。 少し前にお話していましたが、 週間のスケジュールを 立てることをはじめたんですよね。 それで、これが なかなか調子が良いようです。 だいたい週末に次の週の 予定を立てるようにしています。 […]
こんばんは。 たまには、 輸入ビジネスの交渉ネタです。 海外のセラーと交渉していて、 数をこなしていると、 返事が来た瞬間に、 相手先の反応が分かることがあります。 「おっ、これは反応がいいな」 とか […]