Amazon販売でのカート獲得率の見方。
- 2016.08.12
- 輸入ビジネス Amazon関係 1 欧米輸入 初級/転売
こんばんは。
Amazon販売での
カート獲得率について、
ご質問がありましたので、
基本的なお話ですが、
お話させてもらいます。
まず、
Amazonのセラーセントラルの
メニューの「価格」
のところを見てみます。
ここのところですね。
![]()
「価格設定ダッシュボード」
のところをみると、
「ショッピングカートボックス獲得率」
をみることができます。
これが全体のカート獲得率です。
次に商品ごとのカート獲得率の見方です。
メニューの「レポート」
のところを見てみます。
ここのところですね。
![]()
この中で、
「ビジネスレポート」を見ます。
そして、左側のメニュー欄から、
「ASIN 別」の中の
「商品別詳細ページ 売上・トラフィック」
を選びます。
そして、右上に「開始日」と「終了日」
を設定できますので、
これでお好きな期間を
設定することができます。
たとえば、
開始日を終了日の
1か月前にすると過去1カ月の数字が、
2日前などにすると、
直近の数字をみることができます。
最後に、「カートボックス獲得率」の
ところをクリックすると、
降順や昇順に並び替えをすることができます。
![]()
ご存知の方が
多いかと思いますが、
念のため共有させてもらいました。
今までチェックされていなかった方は、
一度チェックしてみてくださいね。
例えば、売れ残っている商品が
意外にカートが獲得率が低かった
といった原因を見つけられる
可能性もありますよね。
参考になれば幸いです^^
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
暑くなると、なんだかうなぎが食べたくなります。
あとちょっとで、10位に入れそうです!
↓ただいま「30分の無料相談」実施中
無料相談はこちら↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
交渉のときの質問は一つずつ。 2016.08.11
-
次の記事
転送するか直送にするかの判断基準。 2016.08.13





