欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

輸入ビジネスで使っている倉庫。(FBA、楽天ロジ)

こんばんは。

日々、輸入ビジネスの
情報を更新しております。

読者の方からの
ご感想です。

「ラッコさん、
お芋のアイスはどれでも
食べてもおいしいですよ!」

そ、そうですか。

たしかにそう言われると
そんな気がしてきました。

貴重な情報
ありがとうございます!

早速、実食してみます。
(アイスに関する情報が
どんどん集まってきています(謎))

さてさて、
輸入ビジネスの方ですが
いただいたご質問にお答えしていきます。

輸入ビジネスで使っている倉庫について

いただいたご質問で
「ラッコさんは、物流はどのように
されていますか?」
という内容です。

はい、私の場合は
とてもシンプルにしています。

納品のときに、
Amazonと楽天ロジに
分けて納品をしています。

そして、
Amazonで注文があった商品
→Amazon FBAから出荷

楽天、Yahoo!ショッピングで注文があった商品
→楽天ロジから出荷

というようにしています。

以前は、オープンロジなど
別の会社の倉庫も借りていたのですが
結局はこの形に落ち着きました。

Yahoo!ショッピングについては
Amazon FBAのマルチチャネルを使うよりも
楽天ロジを使ったほうが今のところ
料金が安いのでこのようにしています。

また、受注処理と
倉庫への指示などの事務処理をしてくださる
パートナーさんを月額で報酬をお支払いすることで
お願いしています。

一件ごとにいくらという
報酬設定もできなくはないですが
お互いに管理が大変になるので
件数に関わらず
このようなシンプルな報酬体系にしています。

というわけで、普段使っている
倉庫についてでした。参考になれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
毎月の費用を抑えられると、年間にすると大きな差になります。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ