欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

Amazon販売で競合セラーとの相乗り出品で差別化する方法。

こんばんは。

日曜日の話です。

午前中はルーティンワークにして
午後は、休みや自由にしています。

コンサルティングも行っていません。
飛び込みがなければ(笑)

休みも大事です。

さてさて、
輸入ビジネスの方ですが
今日はメーカー交渉やショップ交渉についてお話します。

輸入ビジネスにおける一番の差別化とは

欧米輸入ビジネスの
海外メーカー仕入れや、ショップ仕入れで、
いちばん大事なものは

取引先との信頼関係

です。

たとえば、

□ 毎年日本に遊びに来てくれる
□ 自分も海外に会いに行く
□ 一緒に遊んだり、飲んだりする
□ こちらがやっていることはマメに報告
□ 相手からも最新情報をシェア
□ 日本での市場のシェア
□ 日本でのライバルメーカーの情報のシェア
□ 定期的なZOOMミーティング
□ 定期的なプレゼント
□ 相手を気遣うメール
□ 相手の立場にたった対応

などを行っていきます。

独占的な条件になり
それが差別化に繋がります。

そうすることが
一番の差別化になり
売上や利益率の向上につながっていきます。

本質的な方法ほど、
普遍的に使えるやりかたになります。

ご参考に。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
「旅先のキレイは風景の写真をシェア」もいいですね。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ