欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

輸入ビジネスをするうえで大事なレビューの読み込み。

こんばんは。

早いもので、独立してから10年になります。
2015年に会社をやめて、輸入ビジネスを本業にしました。

今日は、会社員時代の人たちと
5人でお昼ごはんにいってきました。

以前お世話になった、
女性の先輩が還暦になられたということで
みんなでお祝いです。

みなさんから、ずっと会いたいと言ってもらっていたので
やっとお会いできました。
今でも仲良くしてもらえるのは、ほんとありがたいことです。
プレゼントと花束を喜んでもらえてよかったです。
事前準備がよかったです(笑)

ただのお昼ごはんなのに
みんな年休をとってきて、
気合が入っていました(笑)
みんなで大笑いして、楽しかったです。

さてさて、輸入ビジネスの方ですが
今日はレビューの読み込みについてです。

輸入ビジネスをするうえで大事なレビューの読み込み

先日、レビュー読み込みのセミナーを行いました。
これを視聴された、クライアントさんからのご感想です。
参考になると思いますので、シェアしますね。

・・・

ラッコさん、こんばんは!
レビュー読み込みのセミナーの感想です。

【全体についての感想】

レビューのほとんどは短い文章なのに、
ここまで深く読み取るのかと驚きました。
深く読み取るために、以下のように
その人の行動を順番に、
追ってみることが大切だと感じました。

①商品の注文
・なぜこの商品を選んで買ったのか 何に惹かれたのか

②商品の到着
・箱を開封して、初めてその商品を見たときにどう思ったか
・実際に手に取った時に何を感じたか
・実際に使ってみてどう思ったか

③レビュー投稿
・なぜわざわざレビューを書こうと思ったのか
・レビューで何を伝えたかったのか

【感想】
改めて、すごいセミナー内容だと感じました。
一般の人はもちろん、
ビジネスをしている人でもここまで考えている人はほとんどいないのでは?
という気がします。目から鱗でした。
本当にありがとうございます。

Uより

・・・

Uさん、ありがとうございます!
ほんとおっしゃるとおりですね。

お客さまの気持ちを読み取るために、
行動を順番に追ってみることが大切です。

その行動ごとに、気持ちも考えます。

クリックする前の気持ち
クリックした後の気持ち
商品ページで比較検討している気持ち
購入前の気持ち
購入後の気持ち

それぞれに、深く考えることで
お客さまの気持ちも読めてきますし
それに対する改善策も見えてきます。

それに気づかれたことは、
とてもすごいことです。

これからも、普段から
周りの人がどのような気持ちなら
喜ぶかということを考えると、
その精度が上がっていくと思いますよ。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
周りの人に喜んでほしい気持ち。お客さまに喜んでほしい気持ち。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ