AIがどんどん進化する世の中に対応するために(発信編)。
こんにちは。
今日は日曜日。
やっぱり日曜日って、穏やかに時間が過ぎますよね。
休みは大事です。
もうすぐ一番好きな
桜の季節です。
一番苦手なのは
花粉の季節です(笑)
どの季節がお好きですか?
さてさて、輸入ビジネスの方ですが
今日は今後の世の中に対する私の考えについて、
お話させてください。
AIがどんどん進化する世の中に対応するために
最近、AIの進化がめざましくて、
いろんなところで
「効率的に情報をまとめる」といいう
コンテンツが増えてきていますよね。
昔に比べると、ほんと便利な世の中になりました。
X(旧Twitter)やブログ、
YouTubeなんかでも、AIが要約した情報や、
きれいに整理された情報が増えてきていますよね。
でも、それだけじゃ
人の心を動かすのって難しいんじゃないかな
って思うんですよね。
まとめサイトみたいに、
「情報を集めるだけ」で価値があった時代なら良かっと思うのですが、
今はAIが簡単に要点をしてくれます。
だからこそ、これからはその人の人柄や個性、考え方が
大事になってくるのではと思うんですよね。
「自分の考えや、自分の気持ち」を積極的に出していくことです。
たとえば、何かニュースや話題を見て
「あ、こう感じたんだな」とか
「ここってこういう落とし穴があるんじゃない?」みたいに、
自分ならではの視点やエピソードを交えて書くだけで、
読んでいる人の印象はガラッと変わりますよね。
実体験をまじえた話や、失敗談、
そこから学んだことなんかは特に、
人の心をグッとつかむ力があると感じます。
だからこそ、AIと共存しながらも、自分にしか書けないことや、
自分にしか語れない気持ちをどんどん発信していくべきと思います。
言葉の奥にある人間らしさや熱量こそが、
きっとこれからますます
求められていく時代になるんじゃないでしょうか。
私もこれまでの10年間、輸入ビジネスをしてきて
山ほど失敗してきました。
たくさん挫折も経験してきました。
トラブルやピンチはいつものことです。
コンサルティングでは、200名以上の方と
向き合ってきました。
おかげさまで、たくさん失敗しましたし、
うまくいって感動した経験もたくさんあります。
ブログやXでもいろんな方に
なにかのきっかけになってもらいたいと思って
これまで続けてきました。
文章が下手でも良いと思っています。
自分の声を大事に、発信していきたいですね。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
自分の思いを伝えることで、あなたらしさがいきてきます。
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
輸入ビジネスでうまくいく人の質問に対する答え方。 2025.03.29
-
次の記事
輸入ビジネスで作業効率がグンと上がる朝の習慣。 2025.03.31