欧米輸入コンサルティングのご感想(一気に13件の新規取引先)。
- 2025.04.13
- 輸入ビジネス 欧米輸入コンサルのご感想
- 輸入ビジネス, 欧米輸入, コンサル
こんばんは。
考えすぎない強さの話です。
頭が良い人や
知識が多い人に多いのですが
考えずぎて行動ができないパターンというのがあります。
まずは、考えすぎずに
「数をこなす」
ことが大事。
こなしていくうちに、
分かってきます。
さてさて、輸入ビジネスの方ですが
今日はこの流れで、
実際のコンサル受講者さんのご感想を紹介させてください。
欧米輸入ビジネスで初めてのメーカー、ショップ交渉で大成功
-------------------
「ラッコさん、中級コンサルありがとうございました!
結果的に13件(メーカー 2件、卸 11件)の交渉を獲得できました。
今回の中級コンサルでは
「量に勝る質はない」
ここが大きなポイントでした。
お恥ずかしい話、私はいろんな難癖をつけて、
行動できてない期間がありました。
そこでラッコさんからいただいたアドバイスは
「Sさん、交渉はティッシュ配りと一緒なんです。
まずは配らないと、
どういった工夫をすればいいとわからないんですよ。
とにかく、まずはがむしゃらに月300件のメール送付をしてみましょう!」
という言葉でした。
がむしゃらに泥臭く、
こんなことは学生時代の部活ぶりだったと思います笑
ちゃんと目標を数値化して、
コツコツと積み上げていくことで結果はついてきました。
まずはやる、つまづいたところは改善する。その繰り返し。
本当にシンプルでした。
最後の1か月は毎週平均2件ずつの交渉が獲得でき、
身体に交渉獲得が染み込んでいました笑
ここまでの成果を上げるまでに、
伴走していただいたラッコさんには感謝しかありません。
本当にどうもありがとうございます!
また、やることはシンプルではあるものの、
ラッコさんには細部に至るところまで、
懇切丁寧にご指導いただきました。
相手目線ができている文章か?見せ方か?
後々の大きくビジネスを展開する上で
必要なことも余すことなく教えていただき、
人間としての成長も感じております。
今後とも長いお付き合いになると思います。
どうぞよろしくお願いいたします!
Sより
-------------------
ありがとうございます!
本当にすばらしいですね。
約3カ月で、13件の新規取引先の開拓です。
仕入はいくらでもできそうな感じですね(笑)
仕入が安定すると、
リサーチからも開放されて時間も増えます。
そして、売上や利益も安定してきます。
Sさんは、知識が多くて頭が良い方なので
最初の頃は、考えすぎてしまうところがありました。
「どうせ、こうやってもこうなるかもしれないしな」
「でも、結局こうなりそうだし」
「もっと効率よくできないかな」
とやる前から、考えすぎてしまうパターンです。
ですが、数が大切ということを理解されてからは
本当に別人のような動きでした。
体育会系のノリですね(笑)
そこからは、本当にすごかったです。
毎週毎週、取引先を開拓されていきました。
Sさんは、思考が深いというのはとても良いところです。
それに、数をこなすということもできると、
鬼に金棒になります。
Sさんは、
素直に物事を行動に移せる
一つ一つ丁寧に行える
継続できる
相手を気づかえる
といった長所があります。
その長所を生かしながら、
これからも、鬼に金棒戦略でやっていきましょう。
ありがとうございます。
応援していますよ。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
がむしゃらな泥臭さ。のちに、良い思い出になるものです。
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
輸入ビジネスで大事な、改善の流れ(数値確認、改善案、分析)。 2025.04.12
-
次の記事
輸入ビジネスで、海外の取引先とコミュニケーションを取るとき。 2025.04.14