輸入ビジネスの長期的な結果に大きく影響する食事の大切さ。
こんにちは。
Xの話ですが、
いつも「いいね」してくださる方が
10〜20人いらっしゃるのですが、
毎日こちらも遊びに行かせてもらってみます。
毎日読んでいると、
その方のお人柄もなんとなくわかってきます。
ブログの読者さんも、
いつかお会いしてみたいですね。
オフ会も楽しいかも。
さてさて、輸入ビジネスの方ですが
今日は体調管理についてお話します。
輸入ビジネスでメンタルが落ち込んだと思ったときは
これは、コンサルティングの話ですが、
コンサルのミーティングで、クライアントさんに、
最初にいつも「お元気ですか?」と尋ねています。
理由は、ご挨拶の声を聞けばほぼ100%、
その日の体調や、仕事の進み具合がわかるからです。
それで、ミーティングの時間配分を組み立てます。
もう10年やっていますので笑
では、なぜ体調の状態を把握したいかというと、
体調と、ビジネスの結果が大きく影響するからです。
やっぱりうまくいく人って、
前向きで、行動力があるんですよね。
でも、体調が悪くなると、
メンタルも落ち込んで、後ろ向きになって
何をするにしても面倒になってしまいます。
原因は、
・食事
・運動
・睡眠
・人間関係
・プライベートの出来事
・仕事のトラブル
などがほどんどです。
その中でも、
特に食事。
体はすべて、食事からできています。
もちろん、脳細胞も食事から栄養を補給しています。
きちんとした栄養のある食事をして、
体に害のないものをとることから
土台が決まってきます。
それで、メンタルが落ち込むのですが、
そういったときは、
「●●があったから落ち込んだ」
「●●の出来事があって、それから気持ちが沈んでいる」
という風に考えてしまいます。
でも、原因はもっと前にあります。
まずは、食事です。
そして、運動、睡眠です。
運動すれば、ゆっくり眠れます。
あとは、睡眠時間を確保できればよいので。
というわけで、輸入ビジネスで
やる気を起こしたいなら、まずは食事から。
そして、運動、睡眠です。
参考になれば、幸いです。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
その食べ物、飲み物は、本当に体が欲していますか?
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
AI時代が進む中で、輸入ビジネスの自分のスタイルについて。 2025.04.17
-
次の記事
輸入ビジネスを続けていくうえで大事にしたこと(あなたの目的は?) 2025.04.19