欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

輸入ビジネスにも大いに活躍するコミュニケーションのコツ。

こんばんは。

一日のコンサルティング量についてです。

ほぼ毎日、3〜4人の方とお話しています。
1回が30分なので、2〜3時間です。

多いときは、7〜8人になるので、
4〜5時間になるときもあります。

好きだからできる仕事だなと思っています(笑)

さてさて、輸入ビジネスの方ですが
今日は、ビジネスでも使えるコミュニケーションのコツ
についてお話します。

輸入ビジネスにも大いに活躍するコミュニケーションのコツ

コミュニケーションが上手、
コミュ力がある人という言葉がありますよね。

私の考えですが、
コミュ力のある人は、話が上手な人ではなくて
話を上手に聞いてあげられる人だと思っています。

うまく話せないのを相手のせいにしないで、

「自分に足りないところはないか?」

も考えてみます。

たとえば、基本ですが
以下のようなことです。

興味を持って聞いているか

相手の話を適当に聞くのではなくて、
興味を持って聞いているか。
しっかり聞いていると、それは相手にも伝わるものです。

丁寧にあいづちをうっているか

上の空で聞いていたり、適当に流していると、
それも相手に伝わります。

相手が話すリズムや、タイミングに合わせて
あいづちをうつと、相手も話しやすくなります。

気持ちを込めてリアクションをとっているか

「おお!」
「えー」
「そうなんですね!」
といったように、気持ちを込めて話すだけでも相手は
話しやすくなります。

こういったことです。

「なんだ、そんなことか」

と思われるかと思いますが、
こういった基本のことをきちんとできている人は
ほんと少ないです。

だからこそ、基本ができていると
相手は話しやすくなります。

私もまだまだですが、
気をつけています。

というわけで、コミュニケーションのコツについてでした。
参考になれば、幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
基本ですが、基本がほんと大事。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ