輸入ビジネスの購入率を上げるレビューの読み込み。
- 2025.05.01
- 輸入ビジネス 商品ページ 3 欧米輸入 上級/代理店
- 輸入ビジネス, コンサル
こんにちは。
最近は、コンサルティングの方も強化しています。
プラス思考になれるワーク&
モチベーションキープワーク
も作りました。
みなさんが、クライアントさんが
モチベーションをキープすることができれば、
物販の結果も出やすくなるからです。
コンサルティングで実践してみて良かったら
みなさんにもシェアしますね。
良かったことに目を向けるのがポイントです。
さてさて、輸入ビジネスの方ですが
今日はレビューの読み込みについてお話します。
輸入ビジネスの購入率を上げるレビューの読み込み
商品ページづくりで、
購入率を上げるには
ポイントがあります。
一番のポイントは、
お客さまが欲しい情報を、
できるだけ分かりやすく伝えるということです。
その中で、レビューの読み込みはとても有効です。
お客さまの声がそのまま書いてあるわけなので、
答えが書いてあるようなものです。
それで、レビューの読み込みのポイントなのですが、
以下のようなものがあります。
【 レビューの読み込みのコツ 】
▢ 単なるコメントだと思わない
▢ お客さまの心の奥の欲求を探る
▢ お客さまの心の奥の悩みを探る
▢ 競合との差別化要素を考える
▢ お客さまが気づいていないベネフィットを探る
ポイントとしては、
書いてあることを単なるコメントと思わずに、
心の声だと思うことです。
そして、お客さまの気持ちに寄り添って
本当はどんなことが望みなのか、
本当はどんなことに悩まれているのか
を考えていきます。
たとえば、洋服のジャケットだとして、
「サイズが思ったより、小さかったです」
というレビューがあったとします。
この場合、
「商品ページとイメージが違った」
「試着してみた」
「もっと大きなサイズが欲しかった」
「交換したかった」
「もっと分かりやすく説明してほしかった」
「商品ページで自分の身長と同じくらいのモデルさんの写真がほしかった」
といったことが、伺えます。
このように、表面的なことではなくて
もっと奥の方に寄り添うイメージです。
それを、商品ページに生かしていきます。
転売のリサーチや、
代理店ビジネス、OEMビジネスにもとても有効なので、
ぜひ実践してみてくださいね。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
突き詰めれば見るほど、人の心に答えがあります。
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
ヨーロッパから輸入するときの転送会社 MyUS UKについて(欧米輸入 VATの還付)。 2025.04.30
-
次の記事
中国輸入 OEMビジネスの途中経過(1商品での最高売上、利益)。 2025.05.02