欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

輸入ビジネスのパフォーマンスを上げる健康管理。

こんにちは。

運動第一についてです。
ビジネス仲間から言われたことです。

NG 「仕事の空き時間に運動するのではない」

OK 「一番に運動の時間を確保し、余った時間で仕事」

それ以来、その言葉を大事にしています。

さてさて、輸入ビジネスの方ですが、
今日は「健康管理」についてお話します。

ビジネスのパフォーマンスを上げる健康管理

健康管理がビジネスを左右する

個人ビジネスは、すべてが自己責任です。
だからこそ、体調を崩してしまうと、そのままビジネスのブレーキになります。
会社勤めのように「代わりの人」がいないのが、個人ビジネスの宿命ですよね。

風邪をこじらせて何日か寝込んでしまうと、
その期間中は作業も止まり、となってしまいます。

ここからは、日々意識していることをご紹介します。

食事

やっぱり、まずはここですね。
忙しいときほど、ついカップラーメンやコンビニ飯で済ませてしまいがちですが、
これがあとから響いてきます。

私はなるべく「野菜」「果物」「たんぱく質」などバランスよく栄養をとるように
意識しています。あと、よく噛む。これも大事ですね。

運動

体を動かすことが、脳にも良い影響を与えてくれます。
私は毎日、軽い筋トレとストレッチを習慣にしています。

最近は、キックボクシングもほぼ毎日行っています。
運動をすると、思考が前向きになり、アイデアも湧いてきやすくなります。
デスクワークが中心の方こそ、意識して取り入れてみてください。

睡眠

どれだけ頑張っていても、睡眠が浅いと次の日の集中力はガクンと落ちます。
私は「7時間以上の睡眠」と「寝る前にスマホを見ない」ことをルールにしています。
寝る前にちょっと深呼吸するだけでも、睡眠の質がぐっと上がりますよ。

「遊び」「趣味」「休養」も立派な投資

仕事だけに集中しすぎて、気づいたら心がすり減っていた…という方も多いかもしれません。
でも、「遊び」や「趣味」は決してムダではなく、
リフレッシュのための“心の栄養”です。

私は、たまに食べ歩きをしたり、
犬の動画を見て癒されたりしています(笑)

体と心が元気でいること。
それが結局、ビジネスを長く続けていくためのいちばんの秘訣だと感じています。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
体と心が整えば、行動も自然と前向きになります。

↓ただいま「30分の無料相談」実施中

無料相談はこちら

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓初心者でもできる副業のやり方

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ