輸入ビジネスの利益に直結する「今日の時間」を最大限に活かす方法。
こんにちは。
やることリストが多すぎて、
そのリストを見るだけで
ズーンとテンションが下がってしまうとき。
その中から、今日やることを1つだけに絞って
それを毎日続けていくと
タスクが確実に片付いていきますよ。
焦らず、丁寧にすることが早道になります。
さてさて、輸入ビジネスの方ですが、
今日は「タスクが多すぎて混乱するときの対処法」についてお話します。
今日の時間を最大限に活かす方法
ビジネスの成果は、日々のタスクの積み重ねで決まるといっても過言ではありません。
どんなに小さなタスクでも、しっかり向き合えば、それが大きな成果に結びつきます。
今回は、私が毎日実践しているタスク管理の方法をご紹介します。
タスクを選ぶ
まず最初にやるべきことは、「今日は何をやるか?」を選ぶことです。
やりたいこと、やらなければならないこと、いろいろあると思いますが、
ここで選ぶべきなのは、
「利益に直結するタスク」
です。
売上に繋がるリサーチや仕入れ、ページの改善、広告の改善など、
結果に近いタスクを優先しましょう。
選択肢が多いと迷ってしまうので、1日1つで充分です。
それを紙に書く
次に、選んだタスクを紙に書き出します。
私の場合、ノートに書いて、机の上に置いておきます。
これだけで、目に入るたびに「今日の軸」がブレずにすみます。
人間の脳は、頭で考えるより、目で見える方が集中しやすいですからね。
思いついたタスクは、今日はしないで
明日以降の行うことにノートの記入していきます。
その日はそれだけに集中
そして最も大切なのは、「それ以外はやらない」こと。
他のタスクを手を出すと、集中が切れてしまいます。
一つに集中して、一気に終わらせる。
この一点突破の感覚が、効率を何倍にも高めてくれます。
早く終わったときは?
それはもう、自由時間です(笑)
読書をしたり、散歩したり、おいしいコーヒーを飲みに行ったり。
ご自分の好きなことをしましょう。
「終わったらご褒美がある」と思うと、不思議と集中力が上がります。
これ、意外と大人にも効果的なんですよね。
タスク管理がうまくいくと、仕事だけでなく、気持ちにも余裕が生まれます。
ぜひあなたも、今日やるべきことをしっかり選んで、紙に書いて、全集中してみてください。
そして、終わったら自分に「おつかれさま」と言ってあげてくださいね。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
今日も一点集中。やることやってスッキリしましょう。
↓ただいま「30分の無料相談」実施中
無料相談はこちら↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
輸入ビジネスのパフォーマンスを上げる健康管理。 2025.07.01
-
次の記事
輸入ビジネスで、展示会で成果を出すために準備しておくこと。 2025.07.03