輸入ビジネスで懇親会に参加する3つのメリットとは?
こんにちは。
今日は、たくさんの方とお会いします。
展示会と東京懇親会です。
ありがたいことに、21名の方が
参加していただくことになりました。
12名の方と対面コンサルをします。
ワンオペなので、
なかなかのスケジュールになりそうです笑
みなさんにお会いできるのがとても楽しみです。
今日は「懇親会に参加するメリット」についてお話します。
懇親会に参加する3つのメリットとは?
懇親会というと、ちょっと面倒だったり、
気が進まなかったりすることもありますよね。
私も最初はそうでした。
でも、実際に参加してみると「行ってよかった」と思うことがほんと多いんです。
今日はその理由について、私の経験も交えながらお伝えしていきますね。
情報交換ができる
懇親会の大きな魅力のひとつは、やっぱり「情報交換」です。
リアルな現場で、今何がうまくいっているのか、どんなトレンドが来ているのか、といった生の声が聞けるのは本当に貴重です。
私も過去に、何気ない会話の中から新しい仕入れルートが見つかったり、効率のいいリサーチや仕入れ、販売の方法を教えてもらったことがあります。
本やネットには載っていないような“実践者のリアルな知恵”が詰まっているんですよね。
刺激になる
これも大きなポイントです。
がんばっている人の話を聞くと、「よし、私もやってやろう!」って前向きな気持ちになれるんですよ。
特に、自分よりも少し先を行っている方の話を聞けると、すごく参考になるし、「あの人も最初は初心者だったんだ」と思えると、勇気が出ます。
懇親会は、モチベーションを上げる場所としても、すごく良い効果があります。
とにかく楽しい
そして何より、楽しいです(笑)
フィーリングが合う仲間と話せると、
気づけばあっという間に時間が過ぎてしまいます。
同じような志を持つ仲間がいるって、それだけで嬉しいものです。
これは実際に味わった人にしか分からない感覚かもしれませんね。
「話が通じる」「価値観が近い」って、ほんと大事です。
今でも何年もお会いしているビジネス仲間も
懇親会で知り合った方ばかりです。
私は最近、人に会うことの大切さを、より強く感じています。
ネットビジネスは基本的に一人で完結することが多いですが、
だからこそ、こういった場に積極的に参加して、
人とつながることが、ビジネスの幅を広げるんだと思います。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
仲間との出会いが、大きく未来を変えることもあります。
↓ただいま「30分の無料相談」実施中
無料相談はこちら↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
輸入ビジネスで、展示会で成果を出すために準備しておくこと。 2025.07.03
-
次の記事
輸入ビジネスで、独占販売権や総代理店のメリット。 2025.07.05