輸入ビジネスで利益を出すための「選択と集中」とは?
こんにちは。
断捨離についてです。
クライアントさんから
「洋服をセカンドストリートに持っていったら高く売れました」というお話を聞いて、早速やってみました。
昔の洋服が、10着ほどで6000円で
売れたので驚きました。
部屋も片付いて、お金ももらえるなんてありがたいです。
断捨離したい人にはオススメです。
さてさて、輸入ビジネスの方ですが、
今日は「利益を出すための選択と集中」についてお話します。
利益を出すための「選択と集中」とは?
輸入ビジネスをしていると、
いろんな商品を扱いたくなってしまいますよね。
でも実際は、全部の商品に同じように時間や労力をかけると、
どれも中途半端になってしまうことが多いです。
結果的に時間だけが過ぎてしまって、
売上も利益も減ってしまいます。
そこで大事になってくるのが「選択と集中」です。
商品ごとに分析
まずは、しっかりと数字で商品を見てみること。
利益、利益率、販売数、回転率、在庫の持ちすぎになっていないかなど。
感覚ではなく、Excelやスプレッドシートで数字を出して分析するクセをつけましょう。意外と「売れてると思っていたけど、利益が残ってなかった!」ということもあります。
利益の出るものに力を入れる
分析の結果、明らかに利益が出ている商品があります。
そういった商品には、写真を撮り直したり、
説明文をリライトしたり、広告をかけてみたりして、さらに力を入れていきます。
利益商品にリソースを集中することで、ビジネス全体の収益もグンと上がります。
利益の少ないものは、思い切ってバッサリ切る
逆に、利益が出ていない商品は、思い切ってやめる勇気も必要です。
仕入れの手間、在庫のスペース、管理の手間。
そういった「見えないコスト」が意外とバカになりません。
「またいつか売れるかも…」と置いておくと、
時間とお金を浪費するだけになります。
捨てる習慣を身につけると、選択が上手になる
私は、ビジネスと日常生活って、すごく似ていると思っています。
部屋にモノが多い人は、つい商品数も増やしてしまいがちです。
でも、毎日1つでもモノを捨てる習慣をつけると、判断力が磨かれます。
何が必要で、何が不要なのかを見極める感覚が、自然と身についてくるんです。
この「捨てる力」は、ビジネスでもめちゃくちゃ役立ちます。
モノも情報も、そして商品も、「選び抜く力」が大切ですね。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
選んで、絞って、集中することが利益への近道です。
↓ただいま「30分の無料相談」実施中
無料相談はこちら↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
個人ビジネスで成功を続けるための3つの力。 2025.07.06
-
次の記事
輸入ビジネスで独占販売・総代理店契約で安定して利益を出す方法。 2025.07.08