欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

輸入ビジネスのAmazon、楽天の商品ページ(Amazonメイン画像のルール)。

こんにちは。

昨日は福岡でも、
滝をひっくり返したような集中的な大雨でした。

ゴロゴロとずっと雷も鳴っていました。
自然の力はほんとすごいです。

お互いに気をつけましょうね。

さてさて、輸入ビジネスの方ですが、
今日はAmazonのサムネイル画像(メイン画像)のルールについてお話します。

Amazonのメイン画像ルールを守って売上アップ

Amazonの商品ページで、まずお客様の目に飛び込んでくるのが「サムネイル画像(メイン画像)」です。
この画像の第一印象で、クリック率や売上は大きく変わります。

だからこそ、Amazonが定めているルールをしっかり理解し、正しく設定することが大切です。
今日はそのポイントを、解説します。

背景は純白・商品単体のみ

まず、メイン画像の背景は、「純白」でなければなりません。
色を表す「RGB値」が255,255,255です。

装飾や文字、ロゴ、透かしなどは入れず、販売対象の商品だけを表示します。
背景を白にすることで、商品がくっきり際立ち、見た目の印象が格段に上がります。
小さな違いでも審査に影響するので注意しましょう。

商品が画面の大部分を占める高品質画像

Amazonは、商品が画像全体の85%以上を占めることを推奨しています。つまり、小さく写っていたり余白が多かったりするとNGです。さらに、ブレやボケのない高精細な画像が必須です。

お客様はスマホやPCの画面で細部まで確認するので、質の低い写真では信頼を失いかねません。光の当たり方やカメラの解像度にも気を配り、「買いたくなる写真」を意識しましょう。

サイズ・形式の遵守

画像の推奨サイズは長辺1,000px以上(最小でも500px)、形式はJPEGが基本ですが、TIFF・PNG・GIFも利用可能です。

最大サイズは10,000pxまで。長辺1,000px以上にすることで、Amazonの商品ページで「拡大表示」ができ、購入検討中のお客様に細部まで見てもらえるようになります。サイズが小さいと拡大機能が使えないため、クリック率や成約率にも影響します。

メイン画像は「ネット販売の顔」と言っても過言ではありません。ルールを守りながら、お客様が「おっ!」と手を止める一枚を作ることが、売上アップへの近道です。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
まずは、サムネイル画像。第一印象が未来を決めます。

↓ただいま「30分の無料相談」実施中

無料相談はこちら

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓初心者でもできる副業のやり方

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ