Amazon物販ビジネスで、売上を安定して伸ばすための4つのポイント。
こんにちは。
反省です。
お腹が空いているときに
大盛りペヤングをお店で見かけて、
ついつい買ってしまいました。
それを家で眺めていると
自動的に食べてしまいます。
ガマンするのムリです。
買った瞬間に勝負アリです。
さてさて、輸入ビジネスの方ですが、
今日は売上の法則についてお話します。
Amazon物販ビジネスで、売上を安定して伸ばすための4つのポイント
Amazon物販に限らず、
どんなビジネスにも共通する「売上の公式」があります。
具体的には、以下のとおりです。
売上 = アクセス数 × 購入率 × 単価 × リピート率
シンプルですが、どれか一つが欠けても売上は伸びません。
だからこそ、あなたが次に何を改善すればいいかが、
この公式を見るとハッキリと見えてくるんです。
共感:売上の悩みはみんな同じ
「アクセスはあるのに売れない…」
「購入率が低くて落ち込む…」
「単価が安いから、がんばっても利益が残らない…」
こんな悩み、きっとあなたも感じたことがあると思います。私も最初は同じでした。
売上を伸ばす方法が分からず、あれこれ試しては空回りしていた時期がありました。
問題提起:一気に伸ばそうとする落とし穴
多くの人が「売上を一気に上げたい!」と焦ってしまいます。
広告をドカンと打ったり、無理に値上げしたり。
でも、そのやり方は一時的に数字が動いても、長くは続きません。
たとえば、購入率が低いのに、広告でアクサセスを流しても
広告費がムダになってしまいます。
むしろ赤字になったり、お客さまが離れてしまったりするリスクもあるんです。
失敗例:私の苦い経験
私も昔、広告費を増やしてアクセス数だけを増やしたことがあります。
でも、購入率が低いままだったので、広告費だけがかさんで赤字に。
そのとき「一つの要素だけを改善してもダメなんだ」と痛感しました。
解決策:小さな改善を積み重ねる
大事なのは、一つずつ丁寧に改善することです。
まずは、それぞれの数値を確認します。
アクセスはどうか?
購入率はどうか?
ここからはじまります。
・アクセス数を増やすなら、SEOやSNS発信をコツコツ。
・購入率を上げるなら、商品ページの見直しやレビュー対策。
・単価を上げるなら、セット販売や上位モデルを用意。
・リピート率を高めるなら、フォローメールや顧客対応を丁寧に。
「コツコツ」「じわじわ」とした改善の積み重ねが、
最終的に大きな売上につながります。
具体例:改善のステップ
たとえばAmazonで売れている商品ページなら、
まずはサムネイルの写真を見直すのが即効性があります。
パッと見て「欲しい!」と思えるかどうかで
アクセス数は、グッと変わります。
さらに、バナーや、説明文を「スペック」から「お客様のメリット」に書き換えると効果的です。
これは購入率に効果があります。
まとめ:売上は4つの要素の掛け算
売上を伸ばすには、魔法の裏ワザはありません。
でも、「アクセス数 × 購入率 × 単価 × リピート率」という公式に沿って、ひとつずつ改善すれば、必ず結果につながります。
まずは数字からチェックしていきましょうね。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
一つの数字が倍になると、全体の数字も倍になるものです。
↓ただいま「30分の無料相談」実施中
無料相談はこちら↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
Amazon物販で失敗しないパートナー選びの秘訣。 2025.09.10
-
次の記事
記事がありません