輸入ビジネスを続けていくうえで心がけていること(三方よし)。
こんにちは。
好きな言葉です。
「三方よし」
という言葉です。
近江商人(おうみしょうにん)の商売哲学なんですよね。
1 売り手よし
→商売をする自分が正しく利益を得て幸せになる
2 買い手よし
→お客さまにとって価値があり、
満足してもらえる
3 世間よし
→社会・地域・プラットフォーム(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど)にも貢献し、
迷惑をかけない。
シンプルですが、核心をついていて好きな言葉です。
さてさて、輸入ビジネスの方ですが
今日はこの流れで「三河商人の基本理念」についてお話しますね。
【 三河商人の基本理念 】
物販でも、発信でも、コンサルでも
これを心がけていきます。
簡単そうに言えてむずかしいことです。
□ 嘘をつかない
□ 過剰に儲けようとしない
□ 不良品は正直に対応
□ お客様を騙さない
□ 信用を金より優先
地味な話ですが
「信用は最大の財産」 と思って
コツコツやっていきます。
当たり前に聞こえるかもしれませんが
基本通り当たり前にするって
むずかしいことですよね。
でも、こういった当たり前のことを、
丁寧にやっていくことが信用に繋がって
自分のメリットとして返ってくると思っています。
なので、基本通り
お客さま目線で
コツコツやっていきます。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
そのやり方は、「三方よし」になっていますか?
↓ただいま「30分の無料相談」実施中
無料相談はこちら↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
輸入ビジネスで、ピンチやトラブルになったとき。 2025.11.17
-
次の記事
記事がありません





