輸入ビジネスで、自社ネットショップに挑戦中(Shopify)。

こんにちは。
【 おなじみの 】
でた。大好物。
トロトロに煮込まれた甘みのあるお肉に、
パンチのあるショウガの相性がバツグンです。
やみつきになります(笑)

さてさて、輸入ビジネスの方ですが
今日は最近やっていることをお話します。
完全に自分用の日記です。
ブログです。
【 自社ネットショップにチャレンジ中 】
最近、私が実際にチャレンジしていることを
お話します。
––––––––––––––––––––––––––––––––
ShopifyでOEMのオリジナル商品の
販売をスタートしました。
集客はMeta広告と、
公式Instagramです。
CTR、CVR、CPM、CTAなどの主要な数字は、
毎日つけて、毎日変化をチェックしています。
まずは、勝ちクリエイティブと、
勝ち商流を作るためにテストを行っています。
単価1万円以上の商品ですが、
一日1、2個売れるようになってきました。
ブランド感を出すと、
クロスセルも高確率で売れることが
分かってきました。
広告は、ターゲットの市場規模と
商品認知度が大事だと思っています。
もっというと、販路ごとに
プルとプッシュを意識して、商品認知度別に
クリエイティブを変える必要があることも
わかってきました。(特にファーストビュー)
Clarityでヒートマップを分析するのも
楽しくなってきました。
Optimize Next で仮説に基づく、
ABテストを行い検証しています。
同時に楽天のサムネイルは
事実と仮説をもとに
ABテストを繰り返しています。
商品の改善も、レビューをもとに
どんどん行っています。
最近はこんなことをやっています。
と、こんな感じですが。
・・・
・・・
こんな話、ご興味あります?(笑)
反応があれば、
こういった情報もどんどんシェアしていきます。
反応がなければ、控えます。
いつものゆるい感じに戻します(笑)
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
いつになっても、前に前に。チャレンジは忘れずに。
↓ただいま「30分の無料相談」実施中
無料相談はこちら↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
輸入ビジネスのAmazon、楽天の商品ページ(ページ完成後)。 2025.11.23
-
次の記事
記事がありません





