欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

商品のどこを見ているかついて。

こんばんは。

読者の方から
たまに言われることがあるんですが、
「ラッコさんのブログの
最初の部分がとくに気に入っています」
というご感想です。

あ、ありがとうございます!

最初の部分って、
まさに今の
この部分のことですよね。

いつも、
かなり中身のない
しょうもない話ばかりしているのですが
それでもいいんでしょうか。

かなり力を
抜いてやっているところなので、
あんまりこのところを
じっくり読まれると

逆にハードルが上がって
やりにくいんですけどね。

色んな意味で複雑でございます。

そんなブログにお付き合いいただき、
いつもありがとうございます!

さてさて、
だいぶ基本的なお話しなりますが、
ご質問もありましたので
ちょっとお話しさせてください。

「リサーチのとき、
商品ページのどこのところを
見ていますか?」

との内容です。

うわーー
これはだいぶ難しい
ご質問ですね。

ふだん無意識でやっているので
あんまりこう
かしこまって聞かれると
むずかしいんですよね。

まあ、思いついたところを
お話しします。

まずは、パッと見たときの
タイトルと商品の写真ですね。

ネット物販の場合、
お客さまは
タイトルと商品写真で
購買するかどうかの
ほとんどの意思決定が行われるそうです。

パッと見た印象で
購買するかどうかの
8割くらいが決まっているとのことです。

なので、自分が見るときも
やっぱりタイトルや写真が
どのくらいしっかりしているかを
無意識に見ています。

このときに法律的な問題や、
ほかに出品について問題ないかも見ています。

仕入れたらいけない商品などは
頭に入っているので
ほとんどここも無意識ですね。

次はもちろん、
リサーチなので
価格差や売れ行きも確認します。

売れ行きについては、
ランキングや売れている個数などもですが、
季節が関係するかも意識しています。

たとえば、
雪関係のものなら
冬が高くなりますよね。

価格については、
今の値段もそうですが、
他の出品者の在庫の状況も確認します。

値段は「需要と供給」
で決まりますので、
他の出品者の在庫が少なければ
販売価格が値段が上がる可能性もあります。

仕入れ元についても
こちらの値段が
上がったり下がったりすれば、
販売価格にも影響してきますよね。

最後に、ページの作り込み具合ですね。

Amazon販売の場合、
商品の仕様や説明文の
作り込み具合を見ています。

ポツポツとしか売れていなくても、
ここが何も書いていなかったり、
英語だけだったりすれば
修正したらもっと売れる可能性が高いですよね。
値上げしても売れる可能性も出てきます。

あとは、
評価やレビューのところですね。

簡単に言うと
こんな感じでしょうか。

さっきもお話ししましたが、
これは一つ一つ丁寧に見ていくというよりも
パッとみているという感じなので
ほとんど無意識に近い気がします。

経験が長くされている方は
なんとなく言っている意味が
分かってもらえるかなと思います。

最初のうちは
商品をたくさん見ていくと
だんだん目が肥えてきます。

あと、失敗を重ねていくうちに
どこをチェックしたらよいかも
分かってきますので、
そういった意味では失敗も成長に
つながりますよね^^

そういうわけで、
商品の見ているところについてでした。
参考になれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
運転も、ぜんぶを考えてみていたら前に進めません。

↓最初の部分が気に入っている方はどうぞ。ちょっとこわいですが。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ