輸入ビジネスでのクレジットカードの管理について。
こんばんは。
私の好きな食べ物の中に
焼き鳥があります。
(どうでもよい話です。)
焼き鳥って
めっちゃ美味しくないですか??
私は、老舗のような
いかにも「焼き鳥専門店」
みたいなお店が好きなんですよね。
インターネットで
「焼き鳥の好きなメニューランキング」
というものを発見しました。
この場を借りて発表します。
1位は何だと思いますか?
(注:輸入のブログです。)
では、3位からです。
3位 つくね
です。
これは分かりますねー
つくねは美味しいですもんねー
さっぱりした「塩」もよいですが、
私はつくねは「タレ」で食べるのが好きですねー
お店によっては、
卵の黄身につけてつくねを
食べるのもありますよね。
あれは反則技です。
続いて、第2位です。
ネギマ
です。
おっとー
そうきましたかーーー
「とり肉」と「ネギ」って
相性抜群ですよね。
絶妙のコンビネーションです。
ネギは少しだけ焦げ目が
ついているぐらいが
ちょうどよいですねー
(だんだん気分がのってきました。)
そして、第1位。
モモ
です。
そうですかー
やっぱり王道きましたかー
たしかに、
ここは外せませんねー
モモの場合、
「塩」で食べるのも
「タレ」で食べるのも
甲乙つけがたいです。
美味しいお店の場合は、
両方いただきたいですね。
これ書いていたら
ほんと焼き鳥が
食べたくなってきました。
ビール好きの方にも
焼き鳥はあいますよねーー
(イメージ画像)
あとは、
個人的には砂ぎもや皮、
あとレバーも好きですねー
これ、
ほんと食べたくなってきました。。
この辺でやめておきます。
さてさて、
ふと
「今自分が持っているクレジットカードで
何枚くらいあるんだっけ?」と
思ったんですよね。
輸入ビジネスをはじめてから
もう5年ほどになりますが、
最初は1枚だったカードも
いつの間にか徐々に増えてきました。
それで数えていたら、
ビジネス用のカードだけでも
8枚ほどありました。
それで、
自分でも管理しやすいように
カードの一覧表を作ったんですよね。
会社やカードの種類
締め日や支払い期間などを
まとめてパッとみて分かるようにしました。
クレジットの枠だけでも
全部合わせると1500万円以上に
なっていました。
いつの間にか増えてますねー
こういったクレジットカードは
いつもすべてを使うわけではないのですが、
私の場合、支払日やVISAやAMEXなどの
会社によって使い分けています。
基本的な考え方としては、
締め日の違うカードを使って
支払日までの期間を
長くするということですね。
特に資金が少ないときは
こういったことは意識した方がよいですね。
例えば、
月末締めのカードであれば1日以降に使ったり、
15日締めのカードであれば16日以降に使ったりして
支払日までの期間を長くすることで
キャッシュフローもよくなります。
次に、
用途によっても使い分けています。
例えば、
仕入れに使うカードはこれ、
経費で使うカードはこれ、
プレイべーとで使うカードはこれ
というふうにしています。
こうすると、
支払明細も用途ごとに
きちんと分かれますので
決算処理のときも
自分でも分かりやすくて管理しやすいです。
あと、特に副業の方への
ちょっとしたアドバイスなのですが、
将来もし独立したいとお考えであれば、
会社員時代のときに
クレジット―カードは作っておくとよいですね。
また、クレジット―カードの枠も
できれば会社員時代のときに
あげておいた方がよいですね。
独立して個人になると
会社としての信用がなくなるので
新たにカードを作ったりするときの審査も
会社員時代と比べると
厳しくなる傾向があります。
なので、
できるうちにやっておくことを
おススメします。
カード管理ができていないという方は、
まずは「仕入れ用のカード」と「それ以外のカード」
を分けておくとよいですよ。
そこから使い分けを
自分なりに
工夫していくとよいですね。
というわけで、
今日はクレジットカードについての
お話しでした。
クレジットカードを使った
仕入れについてもお得になったりする
細かいテクニックがありますので
長くなりそうなので
また機会があればお話しますね。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
ブログでお話ししたものが食べたくなるのは、いつものパターンです。
↓焼き鳥好きの気の合う方は、クリックをお願いします^^
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
最近見つけたシンプルな作業用の便利ツール。 2018.05.26
-
次の記事
独占販売契約の交渉のはじめの一歩について。 2018.05.28