欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

モノレートを使うときに見ているところ。

こんばんは。

先日、ご質問をいただきまして、
「モノレートを使うときに、
どういうところを意識していますか?」

といった内容でした。

私は特に変わったことは、
やっておらず、
基本どおりにやっています。

なので、
ほんとすみませんが、
基本的なお話をさせてください^^

まずは、ランキングです。
同じ順位でも、ジャンルによって
売れ行きがちがいますよね。

たとえば、文具の1万位よりも、
家電の1万位の方がも良く売れます。

カテゴリーごとに、
「この順位なら売れるのか売れないのか」
というものが大体頭に入っているので、
まずはランキングを見ます。

次に、価格の動きです。
価格が一定の商品なのか、
価格が上がったり下がったりする
商品なのかをみます。

リピートして
何回も仕入れる場合は、
一定の方が良いですね。

逆に、値動きのある商品については、
タイミングをとるのが上手な方は、
上がったところで売り抜けるので、
こういった商品は得意だと思います。

現在が高値か安値については、
CAMELCAMELCAMELで、
Amazon.comの値動きを重ねてみると、
判断できることがあります。

単純な話ですが、
Amazon.comの値段が上がってくれば、
日本のAmazon.jpの値段も
上がってくると推測できますよね。

次に売れ行きです。
キザキザの回数ですね。

細かく数えたりしませんが、
パッと見て大体の売れ行きを確認します。

3カ月をみて、必要に応じ、
半年分や1年分を見ます。

最後に出品者数です。

需要と供給のバランスを見ます。

出品者が増えているのか、
減っているのかもみます。

このぐらいですかね。

いろいろあげましたが、
実際には一つ一つ上から順に、
「はいこれはOK」
「はい次もOK」
と見ていくわけではないんですよね。

ほぼ無意識のうちに、
いろんなことを同時にチェックします。
時間にすると
たぶん1、2秒の話のような気がします。

たぶん、慣れている方は、
同じような感覚なのでは
ないでしょうか。

感覚的な話なので、
変な話に思われるかもしれませんが、
分かってもらえる方には、
分かってもらえると思います^^

意識しているのは、
需要と供給のバランスですね。

プライスチェックについても
考え方は同じです。

というぐらいですが、
なにかのヒントや、
参考になれば幸いです^^

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
リサーチもやっぱり、慣れということでしょう。

応援のクリックをしてもらえると、ほんとうれしいです!

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ