あとにつながるビジネスモデル。
こんばんは。
うどんは、
丸亀製麺のうどんが好きなのですが、
うどんを食べてきました。
食べたのはいつものごとく
かけうどん
ですね。
私は
かけうどんのときに
いつも、いなりずしを
食べるんですよね。
これって
おかしいですか??
九州だけですかね。
昔一度だけ
きつねうどんに
いなりずしの組み合わせて
みたことがあります。
そうすると
あまりにも
「一食当たりの油揚げの割合」が
多すぎてしまい
これはよくなかったです。
なので、
かけうどん
ぐらいがちょうど
良いと思っています。
もし、
「一食当たりの高油揚げ」
を経験してみたいならば、
ぜひ一度お試しください。
さてさて、
今日はビジネスモデルについて
お話しさせてください。
世の中には
色んなビジネスがあって、
インターネットを使った
ビジネスもその中の一つです。
そして、インターネットを使ったビジネスも
いろいろとあって
インターネットを使った物販も
その中の一つですよね。
そして、その物販の中にも
国内仕入れもあれば、
輸入もあり、
輸出もあります。
輸入の中でも
どこの国から仕入れるかで
変わってきますし、
自社製品を作るのか
既存商品を作るのかでも変わってきます。
欧米をメインにした
輸入ビジネスでも
小売り仕入れの単純転売もあれば、
メーカー仕入れもありますし、
卸仕入れもあります。
販路も
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング
BUYMA、ヤフオク、
自社ネットショップなどの
いろんな販路があります。
有在庫にするかもありますし、
無在庫で行う方法もあります。
ほんとそれぞれで、
メリット、デメリットも
それぞれあります。
それでなんですが、
このようにいろんな手法があると
ほかのやり方も興味が出てきますよね。
プラットフォーム販売がメインで
価格競争やアカウントリスクに
つかれたときは、
独自ネットショップでの販売が
うらやましく感じるかもしれません。
独自ネットショップでなかなか
集客がうまくいかないときは、
プラットフォームの売りやすさが
うらやましく感じるかもしれません。
小売り仕入れのリサーチにつかれたら、
メーカーや卸仕入れに興味が出るでしょうし、
逆にロットを積みすぎてうまくいかないときは、
やっぱり小売り仕入れがよいのかなーと
思うときもあるでしょう。
在庫多いときやキャッシュフローがきついときは、
無在庫販売が良く見えますし、
逆に無在庫販売での納期に対する顧客対応や催促、
アカウントリスクにつかれたら
今度は有在庫がうらやましく思えるかもしれません。
どんなビジネスモデルにも
メリットやデメリットはあるので、
自分の悩みを解決してくれる話があれば、
どうしてもよく見えてしまうんですよね。
私の場合、今までは
輸入ビジネスだけでやってきましたが、
もちろん、ほかのビジネスモデルにも
興味はありました。
物販においても
有在庫、無在庫もありますし、
輸入も輸出も国内もあります。
自社製品を作る場合もあります。
物販以外では、
一度仕組みを構築すれば、
自動的に成果報酬が入ってくる
アフィリエイトのようなやり方も
ありますよね。
他の人の芝は
やっぱり青く見えるものです。
もちろん、どのやり方も
きちんと実践すれば
成果は出るのだと思います。
でも、私はいろんなことを一度にできるほど
器用ではないですし
いろんなことをやると
やっぱりその分
時間も取られてしまいます。
そして、一番気になるのが
頭の中のキャパシティを
とられてしまうんですよね。
たとえば、Aというビジネスをしながら
Bという手法の違うビジネスをしていると
Aのことをしているときも、
Bのことが気になってしまいます。
覚えることも倍に増えます。
Aだけ専門でやっている人に比べると、
AとBを両方してしまうと、
それだけ力も分散してしまいます。
でも、ビジネスなので
AとBを両方する場合も、
Aを専門にやっている人に負けないくらいの
作業量や知識量は必要になりますよね。
これは自分でやる場合もそうですし、
パートナーさんを雇ってする場合も
そうですよね。
たとえば、
Aというビジネスで月利が20万円でているとします。
それで今度はBというビジネスに興味が出て
これでも利益を20万円出したいと思いますよね。
あわせると、
Aが20万円で、Bが20万円で
合計40万円の見込みです。
ですが実際にやってみると、
Aが10万円に下がってしまい、
Bが3万円しかいかなくて、
合計で13万円と
なってしまう可能性もなくはないです。
もしこうなると
逆に始める前より利益が下がってしまって
それならばAに集中して
30万円の月利を目指した方が
もしかしたらよかったのかもしれません。
何事ももちろんやってみないと
分かりませんし、
Bのビジネスをすることで
経験も増えますし、
知識の幅も増えるかもしれません。
複数のビジネスをすることには
こういった
メリットやデメリットもあります。
なので、
こういったときの私の考え方として
「自分の将来の目標から逆算する」
という方法もあります。
あくまでの私の方法ですが、
これも一つの基準に考えています。
自分が理想とするスタイルがあって
それに対して必要な経験や
知識であるかどうか。
短期的な利益にいっていないか。
単純に楽に見える方にいっていないか。
あとはお客さんの悩みを解決できたり、
満足してもらえるビジネスモデルかどうか。
こういったことを
考えて行動の基準としています。
もしそれで、
将来の自分の勉強になると思えば
OKですし、
そうでもないかなーと思えば、
今のことに集中することにします。
いろんなやり方もありますし、
良いやり方もたくさんあります。
なので、
たくさんありすぎて迷ってしまう
という方は一つの考え方として
参考になれば幸いです^^
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
油揚げが多すぎると、せっかくのきつねうどんももったいないです。
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
初級コンサルティングのご感想。(あきらめない穏やか主婦) 2018.09.23
-
次の記事
ビジネスで実績を出している方の共通点。 2018.09.25