欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

Amazonの商品ページ作成での伝わりやすさ。

こんばんは。

「お風呂上がりのアイス」をやめようと
しております。

その代わりに
みかんを食べて、
自分自身の気持ちをごまかす作戦。

今のところ2日目、成功中です。
アイスダイエット中です。

さてさて、
輸入ビジネスの方ですが
今日はわかりやすさについて
お話させてください。

Amazon輸入の商品ページのわかりやすさ

わかりやすいか
わかりにくいか
って自分自身では
なかなかチェックするのがむずかしいですよね。

一つのチェック方法をお話します。

たとえば、
TwitterでもInstagramでもブログでも
なんでもよいです。

ご自身の
過去10個の発信内容を振り返ってみて

「はじめてみた中学生がパッと理解できるか」

と考えると
客観的にチェックしやすいです。

専門用語やむずかしい言葉でも
いかにカンタンに伝えられるかがポイントです。

こういったときは、
身の回りのものに例えると
伝わりやすいです。

たとえば、
200ミリリットルの水というよりも、
コップ1杯の水といったほうがわかりやすいです。

15リットルの水というよりも、
1.5リットルのペットボトル
10本分の水といったほうがわかりやすいです。

このように身の回りの
ものに例えると分かりやすいです。

これは、
Amazonや楽天の商品ページも同じです。

せっかく良い商品で
よいことを書いていても
それが伝わらなければもったいないですよね。

なので、伝わりやすさって
けっこう大事なことなんですよね。

というわけで、今日は
商品ページの伝わりやすさについてでした。
参考になれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
「25メートルプールをいっぱいにした水」という表現方法もあります。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ