欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

Amazon、楽天での価格設定の考え方。

こんばんは。

うどんはコシが大事と言われますが
たしかにコシのある
うどんはおいしいですよね。

ですが、博多のうどんは
柔らかいうどんが多いんですよね。

その代わり
ダシの味が十分にしみ込んでいて
それはそれでかなり美味しいです。

おススメは
ごぼう天うどんです。

ごぼうのカリカリとした
食感が、やわらかいうどんに
マッチします。

揚げたてのごぼうの香りも
食欲をそそります。

なんかお話ししていたら
めちゃめちゃ
ごぼう天うどんが
食べたくなってきました。

いつものパターンです。

さてさて、
いただいたご質問に
お応えしていきます。

「輸入ビジネスで欧米メーカー商品を
Amazonで商品を販売しています。
次に楽天でも販売しようと思っています。
この場合、価格の設定はどのようにすればよいでしょうか?」

とのご質問です。

これは具体的でよいご質問ですねー

たしかに、
Amazon販売の場合
カートの価格があるので
それに合わせて販売していくのが一般的です。

ですが、楽天の場合
そういった価格がないので
自分で設定をする必要がありますよね。

この場合、
まずは、独占販売の商品ではない場合
競合他社の価格をチェックします。

この値段にぴったり合わせる必要ないので、
中間位の値段に合わせるか、
少し高めに設定するところから入るとよいでしょう。

自分から最安値にして、
値崩れになってしまうことをはじめてしまうと
もったいないですからね。

次に、他のプラットフォームも参考にします。
これは楽天で競合他社が出品していないときに
特に参考になります。

Amazonでの販売価格や、
Yahoo!ショッピングでの販売価格をチェックします。

この場合も、自分から値下げすることはないので
特に自分しか販売していない場合は、
これらの価格よりも高く設定します。

それでも売れるならさらにしてもよいくらいです。

できるだけ、高く売って
利益率を上げる
という意識も持っておくことですね。

もっと詳しくお話しすると
利益が一番になる価格にすると
よいのですが、そのお話をすると
また別のお話しになるので
別の機会にしておきます。

最後に、独占販売商品の場合は、
定価をきめて
Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天などの
各プラットフォームで価格を統一するケースが多いです。

もし、各プラットフォームをお客さまが見比べた場合
定価がそれぞれ違うと違和感がありますからね。

なので、こちらは
利益率や
利益が最大になるポイントに
価格を設定していきます。

まずは、こういったところから
価格を設定くとよいでしょう。

というわけで、Amazon、楽天での
価格設定の考え方についてでした。
参考になれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
お店に行ったときの値札も見てみると、勉強になります。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ