Amazon、楽天の商品ページ(デザイナーさん探し)
こんばんは。
YouTubeでボーダーコリーの動画を見ることに
ドはまりしております。
かわいすぎるモフモフ達、
見てるだけで癒やされます。
今一番会いたい有名人、
ライトくん。
いつか博多にも来てほしいです。
新メンバーのヒナタちゃんも、
かわいすぎます(笑)
さてさて、
輸入ビジネスの方ですが
今日はデザイナーさんの見分け方について
お話させてください。
Amazon、楽天の商品ページでデザイナーさんを探すとき
これは、あくまでも
私が実践でデザイナーさんを探すときに
やっていることです。
なので、これが正解というわけでなくて
デザイナーさん選びの参考にしてもらえればと思います。
まず、1つ目としては
整合性
ですね。
商品のイメージと、デザインのイメージが合っているかどうかです。
たとえば、和風のお菓子のパッケージであれば
明朝体で和風っぽいフォントを使って、
柔らかいデザインを想像します。
和柄も合いますよね。
一方で、かっこいいスタイリッシュなチョコレートのデザインであれば、
スタイリッシュなフォントで
洗練されたデザインを想像します。
このように、
お客さまが想像するイメージと
デザインのイメージが合っているかどうかです。
極端にいえば、
ベルギーのチョコレートの商品ページで
和柄の模様だとイメージが違います。
これで、パッと見たときに
判断しています。
これが合っていないというデザイナーさんは
対象から外しています。
次に、2つ目としては、
視認性
です。
たとえば、
真っ白の背景に
真っ黒のフォントであれば
見やすいですね。
このブログと同じです。
これは、視認性が良い状態です。
ですが、
パステルカラーの薄い背景に
白いフォントであれば、
背景色とフォントの色が近いので見づらくなります。
これは視認性が良くない状態です。
デザイン的にはオシャレでも、
お客さまに伝わらなくては、
売れるデザインとは言えません。
なので、視認性をチェックします。
最後に、3つ目としては
フォント
です。
たとえば、このブログは
ゴシック体だけの1種類のフォントで
成り立っています。
これが、ゴシック体、明朝体、
習字で書いたようなフォント、
マルっぽいフォントなどが、
混ざっていたら見づらいです。
フォントは統一されたほうが
お客さまも見やすいです。
もちろん、メインのフォントがゴシック体で
強調したい見出しだけを明朝体にする
といった「意図があるデザイン」
であればよいです。
しかし、単にいろんなフォントを使って
飾りつけをしようとすれば、
かえって見づらくなります。
シンプルでありながら、
伝えるところはしっかり伝えて、
洗練されている
といったデザインが良いデザインになります。
まずはこのような3つのポイントで
デザインをふるいにかけてきます。
そして、残ったデザイナーさんをじっくり見て
売れるデザインを意識している方だけを残して
コンタクトをとっていきます。
人数としては、前日もお話したとおり
300人ほどチェックすると
良いデザイナーさんが見つかる確率が高くなります。
というわけで、
良いデザイナーさんの見分け方についてでした。
参考になれば幸いです。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
Appleのシンプルなデザインは、伝わりやすく、心に残ります。
- Amazon、楽天の商品ページ (文字と画像のバランス編)
- Amazon、楽天の商品ページ (吹き出し編)
- Amazon、楽天の商品ページ (紙芝居編)
- Amazon、楽天の商品ページ (雑誌編)
- Amazon、楽天の商品ページ (伝える編)
- Amazon、楽天の商品ページ (デザインの意味編)
- Amazon、楽天の商品ページ (誰に編)
- Amazon、楽天の商品ページ (言葉の統一編)
- Amazon、楽天の商品ページ (フォント編)
- Amazon、楽天の商品ページ (余白編)
- Amazon、楽天の商品ページ (キャッチコピーの長さ編)
- Amazon、楽天の商品ページ (見出しのポイント編)
- Amazon、楽天の商品ページ (情報量編)
- Amazon、楽天の商品ページ (一貫性編)
- Amazon、楽天の商品ページ (コンテンツの順番編)
- Amazon、楽天の商品ページ (タイミング編)
- Amazon、楽天の商品ページ (購入までの流れ編)
- Amazon、楽天の商品ページ (話の展開編)
- Amazon、楽天の商品ページ (気持ちの流れ編)
- Amazon、楽天の商品ページ (センスを磨く編)
- Amazon、楽天の商品ページ (Amazonタイトル修正編)
- Amazon、楽天の商品ページ (感情編)
- Amazon、楽天の商品ページ (感情の動き編)
- Amazon、楽天の商品ページ (バリエーション編)
- Amazon、楽天の商品ページ (感性を磨く編)
- Amazon、楽天の商品ページ (デザイン案編)
- Amazon、楽天の商品ページ (デザイナーさん探し)
- Amazon、楽天の商品ページ (センスの磨き方)
- Amazon、楽天の商品ページ (対話編)
- Amazon、楽天の商品ページ (一貫性を保つ方法編)
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
欧米輸入でAmazonに出品した途端、値下がりするとき。 2023.04.27
-
次の記事
輸入ビジネスで自分で自分の限界を決めること。 2023.04.29