欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

準備や段取りについて。

こんばんは。

学生時代のころなんですが、
工事現場で
アルバイトをしていた頃があります。

まあ、基本的に学生でもできることなので、
簡単な作業とか
重いものを運んだりとか
だれでもできるようなことでした。

それで、いわゆる職人さんという方が
たくさんいらっしゃるわけです。

職人さんと
お話ししていると
「仕事は、段取り八分だからなー」
と言われていました。

仕事をする前に、
段取りがきっちりしていたら、
そのあとの作業もスムーズにいくので、
段取りで8割くらい終わっているということですね。

この言葉が
今でも印象に残っていて、
普段のビジネスにも
意識するようにしています。

これは会社員時代のころから
意識して続けていていることです。
このおかげかもしれませんが、
周りの方からも仕事のスピードが速い
と良くいわれていました。

(単純に、雑だった、だけかもしれませんが。)

たとえば、
その日の作業に取り掛かる前には、
「今日は何をするのか」
という項目を箇条書きにして
紙に書くようにしています。

できれば、その日ではなくて、
前の日にそれを終わらせておく方が、
さらにスムーズになります。

この理由として、
前の日に、明日はこれをして、
これをしようというように
あらかじめイメージできるからです。

こうすることで、明日のことが
無意識に頭の中でシミュレーションできて
スムーズにいきやすいんですよね。

それで、実際に作業に取り掛かるときは、
その項目をどういう順番にやっていくかを
考えます。

ここで、大事なものは
多くのことをごちゃまぜにしない
ということです。

たとえば、データを入力して、リサーチして、
またデータ入力して
外出の用事を済ませて、
納品して、リサーチして
といった感じだとごちゃまぜですよね。

・リサーチなのどの調べ物の作業はまとめる
・人に仕事を頼む作業はまとめる
・外出の用事はまとめる
・人と会ったり、電話することはまとめる
・出品に関することはまとめる

あとは、このほかの分類の分け方として、

・時間のかかることなのか
・5分で終わることなのか

・頭を使うことなのか
・体を使う単純作業なのか

といったことでも
分類することもできます。

こういったように、
分類でまとめることで、
頭もすっきりして、
一つ一つのことに集中できて
スピードも、クオリティもよくなります。

いつも、なんとなく机に座って、
なんとなく作業を始めているという方は、
一度段取りについても
意識してみると
もっとスムーズに進みそうですね^^

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
大変だった経験ほど、記憶に残りやすいものです。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ