欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

質問の仕方が上手な方について。

こんばんは。

もともと麺類が好きなのですが、
最近分かったのが、
沖縄のソーキそばが
だいぶ好きだということです。

あのお肉もおいしいし、
薄味でシンプルなのが、
なぜかクセになるんですよねー

台湾の牛肉麺と
同じ感じの
シンプルさがありますねー

沖縄と台湾は
距離的にそんなに遠くないので、
食の文化も
もしかしたら近いのかもしれませんね。

ここら辺も考えはじめると
どんどん気になってしまいます。

これ以上いくと
だいぶ長くなりそうなので
この辺でやめておきます。

さてさて、
コンサルティングを
させてもらっていますが、
その中で毎日いろんなご質問や
ご相談をお受けします。

それで、たまに
「うわー、この方のご質問はいい質問だなー」
と思うことがあります。

それは、
内容がどうこうというよりも、
質問のやり方なんですよね。

まずは、質問の中に
自分の考えや意見が
入っているということです。

「これがうまくいかないので、
どうすればよいですか?」
ということではなくて、

「これがうまくいかなくて、
自分ではこのような
方向性で進めていきたいのですが、
これでよいでしょうか?」
といったご質問です。

自分の考えがあって、
その確認のためのご質問です。

さらに、
もっとよいパターンは、
行動した結果報告があって、
それについての意見を
尋ねられる場合です。

たとえば、「これがうまくいかなかったので、
Aのやり方と、Bのやり方を試してみたら
Bのやり方がうまくいきました。ですので
今後はこの進め方いくつもりですが、よいですか?」
といったご質問です。

ここまでいくと、
相当立派ですね。

自分の考えがあり、行動が先で、
確認のためのご質問ですね。

なかなかできないことですが、
ここまでいくと何をやっても
結果を出されそうな気がします。

実際にこういう方は、
どんどん結果を
出される方が多いです。

私もできるだけ人にアドバイスを受けるときは、
自分なりに調べて、
それで自分の意見を考えて、
それに対する意見を求めるようにしています。

行動できることは試しにやってみて、
報告することもあります。
あとは、
その方の経験則を聞くパターンですね。

そうすることで、
自分で調べて、考える力もつきますし、
行動する力もついていきますからね。

そして、意見やアドバイスをいただけたなら、
お礼の気持ちを伝えることも心掛けています。

礼儀ということもありますし、
そういう感謝の気持ちも
大切にしたいですね。

そうすることで、
教える側も気持ちよくなりますし、
自分としても
素直に物事を習う気持ちを持つことで
吸収する力もよくなると思っています。

おかげさまで
私がお受けしている受講者の方は
そういった気持ちを持っている方が多いので
ほんと助かっています。

なので、輸入に限らず
どなたかに質問したり
尋ねたりするときは、
こういったことも頭の片隅に入れておくと
吸収スピードももっと上がるかもですよ。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
気になったり、疑問に持つことも、まずは第一歩です。

↓ソーキそばがシンプルに気になる方は、クリックをお願いします。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ