欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

小売り仕入れと卸仕入れの数字管理について。

こんばんは。

男子カーリング(SC軽井沢クラブ)が
強豪スウェーデンに
4-11で完敗してしまいました。

これで、
ついに3勝3敗ですね。

さすが強豪のスウェーデンです。

男子カーリング(SC軽井沢クラブ)は、
第7エンドにあのスウェーデンに
2点差まで追い上げましたが、
第8エンドに一気に5点を追加されました。
おしかったですねー

まだまだ、男子カーリング(SC軽井沢クラブ)
がんばってほしいところですね。

はい、それでは
今日のカーリング用語集です。

ダブルテイクアウト

意味:相手のストーン2個を
同時にはじき出すとても強気な技。

これは、
なかなかカッコいい技ですので、
情報共有しておきます。

・・・

今はじめて気づいたんですが、
今日はじめてこのブログを読んだ方は
「このブログなんだこれ??」
と思われるかもしれません。

(お詫び
今日はじめて来られた方へ

基本的に、ごく一部の常連さんにしか
分かってもらえない内容になっています。
マニアックすぎて、ほんとすみません。。)

さてさて、
いただいたご質問に
お答えしていきます。

「欧米輸入ビジネスで小売り仕入れと、
メーカーからの卸仕入れを両方やっています。

この場合、利益管理の管理表は
別々にしておいた方が良いですか?」

とのことです。

おーーー
なかなか具体的な
ご質問ですねー

たしかに
小売り仕入れの実績を
メーカーなどの直接取引での
仕入れと分けて管理するか
悩むところですよね。

これは、あくまでも
私のやり方になりますが、
小売り仕入れも卸仕入れも
同じ管理表で管理しています。

といっても最近は
ほとんど小売り仕入れはしていませんが
両方していたときから
このようにしています。

理由としては、
全体の利益管理をするのが
楽であるということですね。

やっぱり表が二つあると、
あっちの表を開いたり、
こっちの表を開いたりして
入力したり、集計するのも大変になります。

なのでシンプルになるように
一つにまとめています。

あと、
ご質問のように
利益を分けて管理したければ
Excelであれば、それを分けるための列を
1列作るとよいですよね。

たとえば、「仕入れ先」のような列を作って
Amazon仕入れ、eBay仕入れ、
メーカー仕入れ、卸仕入れなどを
選択できるようにしておくなどです。

こうすれば、あとで集計するときも
関数を使って
小売り仕入れの売り上げ、利益、利益率。
メーカーなどからの仕入れの、売り上げ、利益、利益率
などが分けて集計できます。

私の場合、収支管理の表から
その日の売り上げ、仕入れ、利益、利益率。
その月の売り上げ、仕入れ、利益、利益率。
在庫量、回収率などが出せるようにしているので
なるべく一つの表にシンプルにしています。

こっちの話をしだすと
長くなりますので
また次の機会にお話ししますね。

というわけで、
小売り仕入れと卸仕入れの数字管理について
でした。
参考になれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
物販をしていくのにも、大事な用語や指標があります。

↓こちらも「シングルクリック」をよろしくお願いします。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ