欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

在庫金額の管理についてのパワーアップ。

こんばんは。

昨日の外国人の
メーカーの方と
いっしょにサンマを
食したというお話を
させていただきました。

それで、
一つだけ
ミスをしてしまったことがあります。

それは、

写真の撮り忘れ

ですね。

話に夢中で
写真を撮るのを忘れてしまいました。

サンマ好きの方
ほんとすみませんでした。

「食べ物の話をするときは
写真を載せた方が良いですよ」
といつも読者の方に
言われているのに
うっかりしてしまいました。

考えてみると
なかなか
リクエストの質が
高いですね。

一応、記事の中にサンマが
登場しましたので今年も
「1サンマ」達成ですね。

さてさて、
在庫の管理について
自分の反省を踏まえて
お話しさせててください。

いつも数字の管理が大事ですよ。
とお話しさせてもらっているのですが、
在庫の管理についても
大事なことですよね。

通常であれば、
仕入れ値ベースであれば
私の場合、毎月の仕入れ値の1.5倍くらいを
目安にしています。
どんなに多くても2倍以内ですね。

これは、その方の戦略や
資金量によって変わってきますが、
私の場合はこれぐらいを目安にしています。

それで、毎月の在庫量は
毎月チェックしているのですが、
その内訳まで、
最近は毎月チェックするのを
さぼりぎみになっていたんですよね。

たとえば、
9月末に30万円の在庫があったとします。
その内訳が

9月に仕入れたものが10万円
8月に仕入れたものが10万円
7月に仕入れたものが10万円

だったとしますよね。
このように
その在庫の仕入れた日を見て、
どのくらい仕入れてから
期間が経っている在庫のなのかを確認します。

この作業を最近さぼり気味になっていました。
これをしないと、
全体の数字だけしか管理できていないので
ぼやけてしまうんですよね。

たとえば、
毎月100万円仕入れる人が
在庫が150万円あったとします。
在庫金額としてはよさそうですよね。

でも、
この内訳が滞留在庫が多くて、
最近仕入れた在庫が
少なかったとします。

そうすると、この状態は
もしかしたら
「売れない商品ばっかり持っている」なのに
「売れる商品が在庫切れで機会損失」
という状態かもしれません。

これでは良くないですよね。

表面的なところだけを見ていて、
中身が見れていないということです。
こういったことがきちんと見れていないと
お金が増えなかったり、キャッシュフローが
悪くなったりする原因になります。

なので今日早速、
プログラマーさんにお願いして
自動的にこれらの数値が一覧で
「パッ」と見られるように
表のバージョンアップをお願いしました。

優秀なプログラマーさんなので
明日にはパワーアップできるのでは
ないかと期待しています^^

ここら辺は基本的なお話しなので
きっちりやっていきます。
数字にも表面や奥の方もあって、
物販はほんとやればやるほど
奥が深いですね。

というわけで、
自分自身も反省も含めて
お話しさせていただきました。
在庫金額についての参考になれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
攻撃も大事ですが、走塁も守備も大事です。

↓パワーアップが気になる方は、クリックしてもらえると
今後の参考にします^^

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ