どんどん寝る時間が遅くなってしまうとき。
こんばんは。
10月も終盤に差し掛かってきて
だいぶ寒くなってきました。
もう冬服の季節ですね。
先日のブログの話の流れで
「読者の方との懇親会って
興味あります?」
お話しをさせてもらいました。
そういえば、来月11月18日に
博多で輸入ビジネスをしている人と
少人数の飲み会をする予定なんですよね。
なので、「私も参加してみたい」という方は
ご遠慮なくメッセージ欄からお問い合わせください。
参加費などはもちろんいりませんので、ご自分の飲食代だけです。
読者の方であれば、どなたでも大丈夫です^^
何かご相談があれば、
日ごろブログを読んでくださっているお礼に
直接何でも相談にのりますので、
お気軽にご相談ください。
(これを見てパッと連絡してくださる
行動力のある方って
なんのビジネスでもうまくいく気がします。)
さてさて、
いただいたご相談に
お応えしていきます。
「輸入ビジネスで独立したのですが、
自分一人になると
生活リズムがどんどん乱れていってしまいます。
みなさん、こういうことってありますか?」
おおーーー
切実なお悩みですねー
でもこれは、
よくあるお悩みですねー
会社員時代は
決まった時間に会社に行かないといけないので
決まった時間に起きるしかないですよね。
でも、独立して
自分で自分のことを
決められるようになると
これがなかなか難しいという方もいます。
私はあまりこの悩みはなくて
どちらかというと
逆に休み方が下手な方です。
でも、人によっては
だらけてしまって
仕事のメリハリがうまくいかない
という方もいます。
それで、
どんどん寝る時間が遅くなって
どんどん起きる時間が遅くなって。
起きるのが9時、10時になってしまうと
今度は寝る時間が14時、15時となってしまう
パターンですね。
朝方と夜型とあるので
これはどちらでもよいとは思いますが、
生活リズムを一定にしたいなら
ここら辺から気を付けたいですね。
ポイントとしては
寝る時間をいつも一緒にする
というのがよいですね。
起きる時間を一緒にしようとしても
寝る時間が遅いと
起きたい時間に目覚ましをかけても
自分で目覚ましを止めてしまいますからね(笑)
なので、まずは睡眠時間を
とるために、寝る時間を一定にするということですね。
次に、寝る時間を早く寝ようとしても
なかなか寝付けない
というお悩みの方もいます。
この場合は、おそらく寝る直前まで
パソコンやスマホや、
ゲームなどをしているパターンが多いんですよね。
こうなると頭が興奮してなかなか寝付けません。
なので、寝る1時間前くらいからは
部屋を暗くして、頭を休めてあげると
寝つきが良くなります。
あとは、ご飯もそうですね。
寝る前に食べると、
消化が悪くなるので
寝つきも悪くなります。
自分が気を付けているのは
こんな感じですかね。
生活のリズムを一定にすると
仕事のリズムも一定になります。
そして、体調もできるだけ一定に保てば
仕事のパフォーマンスも一定になりますからね。
というわけで、
どんどん寝る時間が遅くなっていしまいます
というお悩みについてでした。
参考になれば幸いです。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
なんでも習慣にしてしまうと、考えなく済むので楽です。
↓日程が合わなかったという方は、残念ながらまたいつか^^
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
商材選びのときの利益率の基準(交渉用)。 2019.10.27
-
次の記事
代理店系の商品リサーチで見たいポイント。 2019.10.29