欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

輸入ビジネスの交渉が次々に決まりやすくなる理由。

こんばんは。

やきそばペヤングを
家に常備するようになりました。

その理由としては、
激辛マックスとの激闘を
繰り広げたからです。

「普通のペヤング」を
「普通に食べるおいしさ」に
目覚めてしまいました。

もともと、UFO派だったのですが
今回の激闘の結果、
ペヤング派になりました。

雨降って、地固まる状態です。
(ちょっとちがうかも)

さてさて、
輸入ビジネスの交渉についての
お話しです。

もう長いこと交渉と外注化の
コンサルティングをさせてもらっているのですが、
最初の1カ月くらいは
なかなか交渉が決まらない方がいます。

でも、1件取れると
その後、面白いように
どんどん決まるようになります。

理由としては、大きく
2つあると思っています。

1つは、単純に

自信がつく

ということですね。

決まるか決まらないか
どうなのかを分からないことを
続けることって大変じゃないですか。

でも、1件決まることで
「おー、自分でもやればできるんだ」
という小さな自信がでます。

これが、大きいですね。

宝探しでも、
宝があると思って探すのと
あるかどうかわからなくて探すのでは、
意識が変わってきますよね。

なので、最初の1件は
多少利益率が低くても、
金額が小さくてもよいので
まずは取引するという実績を作ることが大切です。

次に、2つ目としては、

狙いを絞れる

ということもあります。

とにかく最初の頃は、
よくわからずとにかく数をこなしていく
という状態に陥りがちです。

でも、1件決まってくると

・どういうリサーチ方法でやればうまくいくのか?
・その決まったメーカーの関連商品や関連メーカーは?
・決まったメーカーを扱っている他のセラーは?

といったように狙いを
絞っていけるようになります。

ここで、手当たり次第ではなくて
「自分なりの考え」をもって
リサーチも交渉も行えるようになります。
こちらも大きな理由ですね。

なので、交渉をはじめたころは
いきなりホームランを狙うのではなくて、
まずは内野安打でもよいので
ちいさな成功体験を積むことが大切です。

一つの成功体験が
やがて大きな成功体験に
つながっていきますからね。

というわけで、
輸入ビジネスの交渉が
次々に決まりやすくなる理由についてでした。
参考になれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
一度通った道は、二度目から近く感じられます。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ