代理店系商品のリサーチ時のレビューの考え方。
こんばんは。
1月になってからいかがお過ごしでしょうか。
周りの人に聞いてみても
1月に入って気が抜けてしまって
輸入ビジネスの方もゆっくりボチボチ
されている方が多いようです。
年末商戦が終わってから
気が抜けてしまったのかもしれませんね。
私もちょっと気が抜けている気がしますので
集中していかなければいけませんね。
1月にゆっくりしていると、モロに2月の結果に反映してきますからね。
さてさて、
いただいたご質問にお答えしていきます。
「代理店系の商品のリサーチをしています。
海外のAmazonなどで探しています。
この場合、同じメーカーの商品がいくつかあって
それのレビュー数の合計で売れ行きを見ても
よいでしょうか?」
とのご質問です。
これはですねー
ちょっと違うかもしれませんねー
たとえば、Aという野球グッズのメーカーがあって、
商品1が良く売れていてレビューが
300個入っていたとします。
ジャンルや商材にもよりますが、この状態なら
売れていると判断するとします。
一方でBという野球グッズのメーカーがあったとします。
バットがレビュー10個
ボールがレビュー10個
グローブがレビュー10個といったように
いろいろな種類が30種類あったとします。
そうなると、10個×30種類で
300個のレビューとなります。
ですが、1個1個の商品はそこまで売れていませんよね。
この場合は、商品単位では売れていないと判断します。
メーカーの合計数で300個いっているからと言っても
ボールを輸入して、ボールの商品ページを作り販売したら
競合商品は当然ですが、ほかのメーカーのボールになります。
なので、ボール単体に売れる力がなければ
ほかのメーカーのボールに勝てないですよね。
このように考えるとよいと思います。
というわけで、
代理店系商品のリサーチ時のレビューの考え方
についてでした。
参考になれば幸いです。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
人気の商品には、やっぱりそれなりの理由があります。
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
輸入ビジネスで結果が出るまでは1つのこと、2つのこと? 2020.01.23
-
次の記事
販売商品の検索結果と購入率について。 2020.01.25