欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

分かりやすい商品のページについて。(漢字とカタカナ編)

こんばんは。

また調子にのって
ジムに行ってきました。

いつものように
鬼教官に絞られていきます。
毎回毎回、限界まで追い込まれます。

そうしたら、先生が
ポロッと
「ちょっとだけ、体力ついてきたかなー」
とおっしゃいました。

「え?
せ、先生。
今のって褒めらえた」ってことですかね。

でも、それだけです。

かなりのツンデレです。

そして、いつものように
鬼のしごきは続いていきます。

でも、なんか最近、
ほんのちょっとだけ
ジムに行くのが楽しくなってきたんですよね。

しごかれているのに
楽しいってどういうことなんですかね。

やっぱり体を動かすと
気持がよくて、食欲もでるので
それがいいようです。

お互いに、運動不足には気を付けていきましょうね。

さてさて、
輸入ビジネスの方ですが、
今日は商品ページのポイントについて
お話ししていきます。

今日は分かりやすい商品のページについて
お話しさせてください。

商品ぺージを作るときの
ポイントはいろいろとありますが、
その中で、今日は一つだけ覚えてほしいことがあります。

それは、

漢字とひらがなの割合を考える

ということですね。

漢字ばっかりになると
かなり見づらくなってしまうんですよね。

たとえば、毎年
健康診断の案内がくるんですが、
その書類の名前がこのような名前なんですよね。

「全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防検診対象者一覧 令和3年度」

です。

どうですか。

これは極端な例ですが、
漢字が続くとこのような感じになります。

これを例えば

「検診のお知らせのカード」

と表現したらどうでしょうか。

漢字、ひらがな、カタカナの
バランスをわざと同じくらいにして
短くしてみました。

短くなったのもそうですが、
漢字、ひらがな、カタカナの
バランスが同じくらいで
見やすくなりましたよね。

これは、商品のバナーを作るときも
商品の箇条書きを作るときも、
商品の説明書きを作るときも同じ考えです。

漢字が続きすぎないように
意識すると、読んだときの印象が
やわらかくてなって、読みやすい文章になります。

読んでもらえなければ、
お客さまに伝わりません。

伝わらなければ、もちろん購入もしてもらえませんよね^^

なので、まずは
パッと見て読みやすいかどうか
が大事になります。

シンプルなことですが、
けっこう見た目は大事なので
意識してみてくださいね。

というわけで、

分かりやすい商品のページについて(漢字とカタカナ編)

についてでした。参考になれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
一応、このブログも漢字が多すぎないように気を付けています。

↓「参考になったよ!」という方はクリックしてもらえれば、
続きもお話しします^^

 

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ