欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

Amazon輸入で海外のメーカーに電話交渉する時間帯。

こんばんは。

いつも私が実践している
輸入ビジネスに関する
記事を実践談を交えながら
お話ししております。

読者の方からの感想です。

「ラッコさん、お蕎麦の食べ方の流儀、
勉強になりました!
今度自分もやってみます。」

あ、ありがとうございます。

そうですかー
うれしいですけど、
なんか恥ずかしいですねー

流儀というような
たいそうなものではないのですが、
そう言っていただけると光栄です。

これは、あくまでも私の
食べ方なので参考程度にしてもらって
お好きなように、ご自分がおいしいように
おそばを楽しんでくださいね^^

しかし、このブログの読者の方は
食べ物のネタか、
私がジムで鬼教官からしごかれるところを
期待されている感じが、ビシバシを伝わってくるのですが
気のせいでしょうか。

鬼教官からの気合も、
ビシバシ伝わってきますが、
読者の方の期待も
ビジバシ伝わってきます。

また、期待に応えて
取材
に行く必要が
でてくるじゃないですか。

いつの日にか、どなたかに
「ラッコさんの輸入ビジネスの流儀、参考になりました」
といってもらえるように、がんばります。

さてさて、
輸入ビジネスの方ですが
いただいたご質問にお答えしていきます。

「輸入ビジネスで海外メーカーに電話交渉しようと思っています。
パートナーさんと一緒に三者通話をする予定です。
この場合、おススメの時間帯はありますか?」

なるほどですねー

たしかに、これを意識することで
交渉の成約率もグッと上がってきますよね。
というわけで、ご質問にお答えしていきます。

海外メーカーに電話する時間帯について

海外のメーカーやショップに
メールのするときは、
時間帯にはそこまで気を遣いませんよね。

メールなので、相手の方が
都合の良いときに読んでもらえればよいので
私も時間帯は気にしないです。

ですが、やっぱり休日に送ると
申し訳ない気もしますし、読んでもらえないことも多いので
休日にはできるだけメールは送らないようにしています。

そして、電話の方ですね。

この場合は
まずは私の場合
相手のメーカーの担当者に
希望の日時を現地時間で確認します。

たとえば、
ドイツ時間で相手の方が
火曜日の朝の10時を希望されたとします。

このときに、
ドイツと日本の時差を確認します。

Googleなどの検索エンジンで
「ドイツ 時差」
などで検索します。

そうすると、日本は
ドイツより7時間進んでいる
ということが分かりました。

なので、
ドイツ時間の朝の10時だと、
プラス7時間しますので、
夕方の5時になりますよね。

この時間で調整します。

この場合のポイントとしては、
相手先に伝えるときに箇条書きで
分かりやすく伝えることが大事です。

たとえば、以下のような内容でメールしておきます。

「●●さん、お返事ありがとうございます。
あなたのご希望の日時でよろしくお願いします。

4月1日 火曜日
ドイツ時間の10時
日本時間の5時
にミーティングをお願いします。

ミーティングはZoomでおかけします。以下のリンクから、お入りください。
(リンク先)
なお、今回はドイツが話せる私の通訳もいますので、ご安心ください。

お話ししたい内容は以下の3つです。
1 ●●について
2 ●●について
3 ●●について

よろしくお願いします。」

といった内容です。

そして、このときに
参加メンバーがほかにいれば伝えておきます。

これをパートナーさんにも同じように
共有しておくと誤解がなくてスムーズにいきます。

(これ、お話ししながら思いましたが
なんかコンサルティングの教材に
そのまま追加できそうな感じですね。)

ポイントとしては、
話す内容を相手先に伝えておく。

それと、パートナーさんとも
どのような内容を話すか、
どのような話に持っていきたいかを
事前に打ち合わせしておくことが大事ですね。

あと、アメリカの場合は、
カルフォルニア側と、
ニューヨーク側では時差が変わってきますので、

「カルフォルニア 時差」

というように州ごとに時差を調べて
時間を設定するようにしてくださいね。

そして、そのときにミーティングできるかを
パートナーさんにも確認しておきましょう。
場所によっては、深夜になったり、早朝になったりしますので。

実際の電話交渉に入ってからの
話しの進め方はまた機会があれば
別のときにお話ししますね。

というわけで、
Amazon輸入で海外のメーカーに電話交渉する時間帯
についてでした。
電話交渉、Zoomミーティングなどでの参考になれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
話す内容が決まっていると、お互いに準備もしやすいです。

「輸入の記事も参考になった」と思ってくださったら、
クリックが励みになります↓

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ