欧米輸入でニッチなメーカーの交渉について。
- 2021.11.30
- 輸入ビジネス 交渉全般 商材選定 2 欧米輸入 中級/交渉 3 欧米輸入 上級/代理店
- 輸入ビジネス, 欧米輸入, コンサル
こんばんは。
読者の方からのご感想です。
「ラッコさんは、ブログやメルマガも書かれていて
コンサルティングもされているのに、
『いじられやすい』
というキャラクターは珍しいと思います。貴重です。
これからも、どうぞがんばってください。」
ちょっと、ちょっとー
待ってくださいよー
たしかに、こうやって
ブログを更新している人を
いじる構図って
珍しいですよね。
あんまり聞かないですね。
でも、いじられたくて
そうなっているのではなくて
自然とそうなっているんですよね。
アイスや食べ物のご感想だけではなくて、
たまには、
「輸入ビジネスの記事、参考になりました!」
といったスカッとしたご感想も
お待ちしています。
さてさて、
輸入ビジネスの方ですが
いただいたご質問にお答えしていきます。
「海外メーカー交渉や、ショップ交渉をしています。
この場合、ニッチなメーカーであれば
それを扱っているショップも少ないです。
なので、ニッチなメーカーは狙わない方が良いですか?」
とのご質問です。
海外交渉でニッチなメーカーの扱いについて
なるほどですね。
これは、結論から言いますと
ニッチなメーカーもリサーチした方が良いですね。
たしかに、
有名なメーカーの方が
それを扱っているショップも多くなります。
たとえば、
「コールマンのテント」
であれば、それを扱っている
海外のアウトドアショップは無数にありますよね。
アメリカや、カナダ。
イギリスやドイツ。
ほかのヨーロッパ諸国にも
扱っているショップはたくさんあります。
このようなショップに
とにかく数を打って
交渉メールを送っていれば
条件のよい金額で
取引できるショップが見つかる可能性が高いです。
逆に
あまり有名ではないメーカーのテントであれば
それを扱っているショップは少ないですよね。
ですが、こういった
ニッチなメーカーや
競合が少ないというメリットがあります。
このようなメーカーや
メーカー交渉自体も決まりやすいです。
だれも、まだ交渉したことがなくて
自分がはじめて交渉したというパターンもあります。
また、メーカーがうまくいかなくても
ショップの方も
まだ交渉したことがなくて
自分がはじめて交渉したというパターンもあります。
なので、
有名メーカーも、ニッチなメーカーも
どちらも交渉してもらって大丈夫です。
私はどちらかというと
ニッチなメーカーとの直接取引が
好みです。
その後の、独占販売権の可能性もありますからね。
というわけで、
欧米のニッチなメーカーの交渉についてでした。
参考になれば幸いです。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
リサーチの時点で、交渉の決まりやすさも決まっています。
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
楽天とYahoo!ショッピングのタイトルのポイント。 2021.11.29
-
次の記事
総代理店契約の交渉でのライセンス料について。 2021.12.01