欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

欧米輸入ビジネスでのクレジットカードの使い分け。

こんばんは。

輸入ビジネスのブログを
8年近く更新している
ラッコです。

日々、輸入の情報を
更新しています。

読者の方からのご感想です。

「さすがラッコさんですねー

定食屋のおばちゃんのメニューにまで
鋭い切り口で交渉テクを入れてくるなんて!
豚肉の生姜焼きを掲げているのに、
鶏肉を出してくるなんて!(驚き)

そのうち、ラッコさんだけの
独占メニューとかできそうですね」

ちょっとちょっとー
待ってくださいよ−

それは、交渉テクとかでは
ないですってー

単に、他のメニューが食べたい気持ちが
強くなって、ドキドキしながら
勇気を振り絞って聞いてみたんですってー

想像以上に、塩対応のおばちゃんに
お客さまが側からの希望を言うのって
勇気が入りますからね。

想像以上の塩対応ですからね。

さてさて、
輸入ビジネスの方ですが
今日はクレジットカードについて
お話させてください。

輸入ビジネスでのクレカの使い方

輸入ビジネスの場合、
クレジットカードで仕入れを
することができます。

この場合、
ビジネス用のクレジットカードで
仕入れをすることがおすすめです。

もともと、個人用の
クレジットカードは
個人のショッピング用の
カードですからね。

それでなんですが、
クレジットカードは
使い方によって
カードを分けるとよいです。

私の場合は、

1 ビジネスで使う仕入れ用のカード

2 ビジネスで使う経費用のカード

3 プライベートで使うカード

を使い分けています。

そして、
1 については、
締日によってさらに
2枚〜3枚のカードを
使い分けて使っています。

カードを目的で分けておくと
当然、その目的でしか
引き落としがありません。

なので、仕入額を見たいとき
経費を見たいとき
など利用履歴を見れば
パッと確認することができます。

また、確定申告のときなども
分かれていると、見やすくて便利です。

というわけで、
クレジット−カードの使い分けについて
でした。参考になれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
使うお皿にも、用途によって種類があると便利です。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ