欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

自分の好きなことが見つからないとき(その2)。

こんばんは。

集中力を高めるためには、
適度に糖分を摂るのも必要
らしいんですよね。

糖分ということは、
甘いものということですよね。

甘いものということは
アイスと言うことではないのでしょうか。

もうこれは、

集中力 = アイス

といっても良いのでしょうか。

(すみません、
都合の良いように解釈しています。)

さてさて、
輸入ビジネスの方ですが
好きなことを見つける方法の
続きについてお話させてください。

ビジネスで自分の好きなことを見つける方法

先日のブログで
好きなことを見つける方法について
お話させてもらいました。

自分の好きなことが見つからないとき

前回のお話では、
なんでもよいので
今まで自分が好きだったことや
好きだと思うことを
書き出してみるということでしたよね。

今日はその続きです。

好きなことを書き出してみたら
それを自分なりに5つのグループに
分けてみます。

たとえば、
・キャンプ、山登り、海水浴→アウトドア系
・音楽鑑賞、コンサートに行く、すきなバンド→音楽系
・話を聞く、人と話す、飲み会→人と合う系
・バラエティ番組、コメディーの映画→お笑い系
などです。

なんでもよいので
ザックリとしたグループに分けてみます。

そうすると、
5つのグループができますよね。
それがあなたが好きなこと、興味があることの
グループになります。

これで、ご自身がどんな
ことが好きなことが
なんとなく見えてきますよね。

ここからがポイントなどですが、
ここからさらに、
5つのグループを見て
それに関連する好きなことを書き出してみます。

先程の例で言えば、
「アウトドア系」というグループを見て
そういえば、魚釣りも好きだし、
いろんなテントを見るのも好きだな。
といったことです。

そうすると、アウドドアのどんなことが
自分が好きなのかが分かってきます。

自然が好きなのかもしれないし、
サバイバル感が好きなのかも知れません。
非日常の空間が好きなのかも知れません。
そうだとすれば、そこから
また好きなことが思い浮かびますよね。

こうやって、
一度5つのグループに分けた後に
さらに書き出してみると
自分の中身が客観的に
分かってきます。

それで、ご自分がどんなことに
興味があるのか、
どんなことが得意なのか
どんなことが好きなのかが
分かってきます。

そこからビジネスにつなげていくこともできます。
また、自分の好きなことを生かして
さらにビジネスを伸ばすこともできます。

やってみると
自分でも知らなかった
自分を知ることができるので
面白いですよ。

というわけで
自分の好きなことが見つからないときに
ついての続編でした。
参考になれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
猫が好きだとしたら、それにも何か理由があるもので。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ