欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

現在の在庫量はどんなかんじですか??

こんばんは。

先日のブログについて
読者の方からの
ご感想をいただきました。

「肉うどんの話はよかったのですが、
やっぱり写真がないと寂しいですね。
次は期待しています。」

あ、ありがとうございます!

いやーーーー
きびしいですねー
きびしいですーー

読者の方の食べ物の
話に対する
ハードルが相当高いですよね。

グルメリテラシーが
ハンパじゃないですね。

ヒシヒシと伝わってくる
プレッシャーが
ハンパじゃないですね。

これからはもっと緊張感をもって
肉うどんに向き合うことにします。

そして
気になることがあるですが、
いつもどおり
輸入に関するご感想は、
まったくないということなんですよね。

「うどんの写真」

だけについてのご感想ですね。
いやーーきびしいですーー

さてさて、
物販をされている方と
お話しすると数字の管理が
苦手な方が多い印象を受けます。

そこまで難しい計算式などは
必要ないのですが、
大事なところだけ、
ポイントを押さえておく必要がありますよね。

たとえば、
在庫の管理についてです。

月の利益や売り上げは
普段から意識していて
パッと分かる方は多いのですが
在庫量になると「え?あれ?」
となる方もいらっしゃいます。

たとえば、
自分が文房具店をしていて
あるボールペンを売っているとします。

毎月10個くらい売れるとしますよね。

そうすると、在庫が5個だと少なくて
在庫切れになる可能性があります。
この場合、本当は売れる可能性があるのに
売り逃しているので「機会損失」
ということになってもったいないですよね。

逆に、在庫が50個あると多すぎて
滞留在庫になる可能性があります。
売れる個数以上に在庫を多く持ちすぎているため、
今度は資金を不良在庫に変えてしまっているので
資金的にもったいないです。

もっと売れて
回転が良いものに、
滞留在庫分の資金を投入した方が良いですよね。

というわけで
在庫は多すぎても少なすぎても
よくないんですよね。

売上額でみるパターンと
仕入額でみるパターンとがありますが、
私の場合は、仕入れ額の1.5倍くらいで
多くでも2倍以内になるようにしています。

ここら辺は普段のご自分の
戦略や利益率によっても変わってきます。

また、できれば
納品しているものと、未納品のものとも
分けて管理できればもっと良いですよね。

納品済みのものがどれくらいあって、
未納品で輸送中のものがどれくらいあって
全体がどれくらいでという感じですね。

そうすることで、
現在の在庫状況がどのようになっているのかが
把握できるようになります。

たいていの場合、
「キャッシュが足りなくてきびしいんです」
というお悩みの場合、
在庫が多かったり、回収がわるかったりという
原因が多いです。

できているつもりで
以外とできていないこともありますので
一度ご自分でもチェックされてみると
よいかもですね^^

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
しばらく体重計に乗らないと、ビックリすることもあります。

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ