月利150万円以上で、時間を持て余している方より。
- 2018.11.30
- 輸入ビジネス 楽天・Yahoo!関係 欧米輸入コンサルのご感想 3 欧米輸入 上級/代理店
こんばんは。
先日お話しした
肉うどんについて
お話ししてたら
どうしてもリベンジしたくなりました。
リベンジしたらご報告します。
また、担々麺の辛さについても
「控えめ」からも徐々に
辛いのにチャレンジしていきたいですね。
目指せ、赤色の担々麺!
少々辛いのであれば、
普通に食べられるようになりたいです。
汗をかきながら食べている人を見ると
憧れます。
(パクチーは、ずっと食べられないでしょうが。)
これは、
来年の目標になるかもしれませんね。
・・・
麺類の話ばっかりですね。。
さてさて、
コンサルティングを受講してくださったから
うれしいご報告をいただきました。
ビジネスをはじめたばかりの方や
ビジネスをされたことがない方には、
信じられないかもしれませんが、
実際に輸入ビジネスを続けていくと
こんな状況になることがあるんですよね。
かなりリアリティのあるお話しで
興味深いですので、
ちょっとご紹介させてください。
---------------------
お疲れ様です。Yです。
先日、月利150万円を突破することが
出来ましたのでご報告させていただきます。
直近の10月の実績です。
売り上げ 4,840,709円
投下資本利益率 44.4%
売上高利益率 31%
利益 1,500,620円
ここ数か月は安定して
利益150万前後をキープできるようになりました。
11月は先月比10%UPくらいですので、
12月の利益200万も射程圏内だと思います。
おかげさまで今年の4月から独立することができました。
現在はメーカー取引がほとんどで
Amazonが8割、楽天、Yahoo!が2割といった構成です。
作業時間は1日2時間くらいで、非常に時間を持て余してしまいダラダラ過ごしてしまい、
時間を有効に使えていません。(昼寝、ゲーム、ギャンブルばかりしています(汗))
今、一生懸命されている方々には
ぜいたくな悩みかと思い申し訳ないのですが、
私自身、趣味もありませんしバリバリ仕事をしたい派なので、
利益が増えて行っても
案外モンモンとしてしまうものだなと感じております。
次の進む道といいますか目標といいますか、
第二の壁にぶつかってしまっています。
先日ラッコさんにお会いしたときに
「次の目標などは見えていますか?」
とズバリ私の状況を当てられましたので、
え~!なんでわかるんですかとびっくりしました。
(何か見えているのではないですか(笑))
来年は目標をしっかり立てて
自分に負けないように事業を伸ばすのか、
広げるのか、自分にあったやり方を模索していきます。
しかしラッコさんはさすがですね。
相手の考えを読み取る能力、物腰の柔らかさ、
懐の大きさ、安心が服を着て歩いているようなものですよ(笑)
以上、近況報告です。
この場をお借りして、ビジネスのキッカケを
与えてくださったラッコさんに心より御礼申し上げます。
また、ラッコクラブ等の空きが出ましたら
教えていただけると幸いです。
鍛えなおしていただく必要がありそうです(笑)
またお会いできる日を楽しみにしております。
---------------------
Yさん、おめでとうございます!!
ほんとすばらしいの一言ですねー
月利150万円以上をキープしながら
時間を持て余しているそうです^^
普通の人から見たら
うらやましいお話しですよねー
昼寝、ゲーム、ギャンブルだそうです(笑)
でも、本人としては
次の目標がぼんやりしていて
モンモンとされているそうです。
人の悩みって
ほんとつきないものですね^^
Yさんは、
ネット物販の経験が豊富なわけでもないですし、
英語が得意なわけでも、パソコンが得意なわけでも
ないです。
ですが、お伝えしたことを
集中して愚直に続けていかれた結果、
本人のがんばりで、一つ一つを
積み重ねられてこのような状態を
築いていかれました。
Yさんのよいところは、
大きな視点で物事を考える力と、
それを実行できる
思い切りのある行動力です。
大きな器があれば
その分たくさんの水が入ります。
どのくらいの器にするかは
自分で決めることができるのも
よいところですよね。
まだまだYさんのビジネスは
はじまったばかりです。
もう一度ご自分のことを思い返してみて、
これからもまた新たな目標に向かって
新しいチャレンジをしていってくださいね。
それでも、どうしても
方向性が
定まらないというときは。
また、お話ししたときにでも
Yさんの引き出しを、
いっしょに引き出してみましょうね^^
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
何かを目指しているときは、それ自体が楽しみでもあります。
↓それでもうらやましいと思った方は、クリックをどうぞ^^

↓メルマガ登録はこちらから^^

シェアしてもらえるとうれしいです^^
-
前の記事
貿易に詳しいパートナーさんが新たに加わりました。 2018.11.29
-
次の記事
現在の在庫量はどんなかんじですか?? 2018.12.01