初級コンサルティングのご感想。(丁寧にひたむきに目標達成。)
- 2019.04.25
- 輸入ビジネス 欧米輸入コンサルのご感想
- 輸入ビジネス, コンサル, 副業
こんばんは。
最近まで昼と夜の気温の差が
けっこうあったのですが、
夜もだいぶ暖かくなってきました。
これぐらいの気温になると、
ほんと春って感じですね。
この季節は一年のうちに
なんとなく時間の
流れがゆっくり感じます。
いつもこれぐらいに時間の流れを
感じていられれば良いのですが、
これに比べて、
年末のスピードはほんと早いものです。
もうしばらくゆっくりしていたいです。
さてさて、
輸入ビジネスの初級コンサルティングを
させてもらっていますが、受講者の方から
うれしいご感想をいただきましたので、
ご紹介させてください。
とくに輸入ビジネスをはじめたばかりで
「ぜんぜん利益の出る商品が
見つからないんですけど?」
という方には、参考になると思います。
--------------------
ラッコさん、3か月ありがとうございました!
【2カ月目の数字】
売上 44万円
利益 11万円
投下資本利益率 33%
2か月目で月利10万円を達成し、
充実した日々だったこともあり、
本当にあっという間だったように感じます。
輸入ビジネスに興味を持ち、
既にこの業界で成功されている先輩に相談したところ、
「初心者の人でも、しっかりとコンサルしてくれる人がいる」
とご紹介いただいたのがラッコさんでした。
そこからブログを読ませていただいて、
輸入ビジネスについて
食べ物の話なども交えながら
やわらかく丁寧につづられているのを見て、
ぜひコンサルティングを受けたいと思いました。
コンサルティングが始まる前にも
丁寧に相談にのっていただき
ありがとうございます。
以前にも少し
「輸入ビジネスの世界に飛び込みたい」
と思ったことはありましたが、
その時は「実際に何をしたらいいのか?」
がわからず、諦めてしまいました。
しかし、ラッコさんに
一つ一つカリキュラムにそって教えていただき、
課題をいただきながら進めることで、
ステップを一段一段上がりながら、
基礎から学ぶことができました。
また、ラッコさんは
コンサルティングだけをされているのではなく、
現役のプレーヤーであることに、
言葉の説得力がありました。
私ができていなかったことには
厳しいお言葉もいただき、
それは輸入ビジネスだけではなく、
人生のあらゆる場面に通じる勉強でした。
これからも
あらゆることに感謝の気持ちを忘れず、
楽しく充実した人生を過ごすためにも、
もっと成長できるようにがんばります!
本当にありがとうございました!
Mより
---------------------
ありがとうございます!
いやーー、そういっていただけると
ほんとうれしいですねー
とくにうれしかったのが、
以前から
輸入ビジネスの世界に飛び込みたかったけれど、
今回のコンサルティングがキッカケになってという
ところですね。
そうなんですよねー
こういったお気持ちは良く分かるんですよね。
私も実際に輸入ビジネスをはじめる前は
「これで本当に利益が出るのかな?」
と不安に思うことも多かったですからね。
でも、やっているうちに
安いところから仕入れて、
それを日本で高く売るという
シンプルなビジネスモデルということが
分かってきたんですよね。
とくに月利10万円までの
単純転売の小売り仕入れになると
商品を見比べたり、商品を見つけたりする
リサーチ力がほとんどになります。
いかにたくさんの商品を
リサーチしていくかという
シンプルなものなんですよね。
Mさんは、とても素直な方なので
このモデルの意味を理解されて、
ひたすら、ひたむきに
リサーチをされていきました。
話し方も、いつもゆっくりで
その丁寧さが
話し方にも伝わってきました^^
副業だったのですが、
会社が終わってからの時間を
輸入ビジネスに集中して
取り組まれていましたね。
あまり深いことを考えず
このようにひたむきに行動される方は
結果が早いですよね。
Mさん、3カ月間大変ありがとうございます!
Mさんのよいところは、
ほんと素直な心と、シンプルなことを
他の人よりもたくさんできる粘り強さです。
そういった努力ができるというのも
一つの能力ですからね。
まだまだ輸入ビジネスの世界は
これからです。
ここからスタートという気持ちで
新たな目標を掲げで
それに向かって頑張っていってくださいね。
Mさんがこれからも、
粘り強く、ひたむきにビジネスを続けていかれ、
ご自分の目標を一つ一つ達成していかれることを
陰ながら応援しています。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
ゆっくり感じながら歩けば、景色もお店も覚えられます。
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
商品ページで「言葉」を作るときの順番。 2019.04.24
-
次の記事
外国人とのコミュニケーションでのちょっとしたポイント。 2019.04.26