欧米輸入ビジネスの商品リサーチ(お客さま目線編)
- 2021.03.28
- 輸入ビジネス リサーチ 商材選定 シリーズ 1 欧米輸入 初級/転売 3 欧米輸入 上級/代理店
- 輸入ビジネス, 欧米輸入
こんばんは。
運動することのメリットとして、
ジムに行った日は
その夜に爆睡できます。
23時くらいになると
眠くなります。
そのままいつの間にか
眠ると朝の7時前には自然と
目が覚めます。
このまま起きて、そのまま仕事すると
相当な量の仕事が午前中にこなせます。
私は自分の物販の仕事は
午前中に詰め込むようにしているので
このリズムができるのは
ありがたいですね。
あとは、あの
鬼教官
のしごきに
どれだけ耐えられるかです。
そこが一番の難関です。
さてさて、
今日は輸入ビジネスの
リサーチについてお話しさせてください。
よくあるお悩みとして
「リサーチを何時間しても、
同じような商品ばかり出てきます」
というものがあります。
これはよくあるお悩みですねー
この場合は
同じようなキーワードでリサーチして、
同じようなセラーのリサーチ
ばかりしている可能性があります。
なので、他の人と少しずらした
リサーチをした方がよいです。
それで、どうやって
人とずらしていくかについでですが
いろいろとやり方があります。
今日は一つのずらし方をお話しします。
それは
お客さま目線で考える
ということですね。
これは
転売のリサーチも
交渉商材のリサーチも
代理店系のリサーチも
ぜんぶ同じになります。
例えば、転売系のリサーチで
釣りの商品で利益が
もう少しで出そうな商品があったとします。
このときに、
その商品が
川釣り用の竿だったとします。
このときに、
竿から発展させて
リールを見てみたり、
ウキを見たりすることはできます。
これは、自分の頭の中で発展させたケースですね。
これはこれで、
とても良いことです。
お客さま目線での
リサーチの場合、
ここからもう一歩踏み込んでみます。
今度は、
川釣りの人がどんなことを楽しんでいるのかを
Googleなどで調べてみます。
そうすると、
川釣りしたあとに
バーベキューを楽しんでいるかもしれません。
そうしたら、
釣り用のバーベキューグッズが
見つかるかもしれませんよね。
これもキーワード検索の対象になります。
今度は、川釣りの好きな人が
どんな魚を釣っているのかを調べてみます。
そうすると、
マスやヤマメといった魚の名前が出てくるかもしれません。
そうしたら、マス用の竿やリール、
ヤマメ用の竿やリール、糸、針などが出てくるかもしれません。
これもキーワード検索の対象になります。
今度は、川釣りの人の仕掛けは
どんな仕掛けか調べてみます。
そうすると、
ウキや糸、針などの仕掛けの図がでてくるかもしれません。
そうしたら、
その仕掛けの図にのっているアイテムは
キーワード検索の対象になりますよね。
このようにしていけば、
他の人が見つけられなかった
キーワードにたどり着けます。
しかも、もともとお客様目線で調べているので
お客さまが探している商品が見つかる可能性も高いですよね。
こういったリサーチの仕方もあります。
インターネット上によくある
便利ツールばかりを探して
リサーチを楽にできないか
リサーチを自動化できないかとばかり
考えていませんか??^^
商品を買ってくださるのは
お客さまです。
インターネットを使った
ビジネスをしているとそこを
忘れがちになりますが、
結局はそこに行きつく気がします。
あなたは最近どんな商品を買いましたか??
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
探すのも、選ぶのも、決めるのも、全部お客さまです。
- こちらもご覧いただければ、より理解が深まります↓
- 「輸入ビジネスの商品リサーチ」シリーズ(まとめ)
↓シェアしてもらえるとうれしいです
-
前の記事
輸入ビジネスの独占販売交渉の大まかな流れ。 2021.03.27
-
次の記事
代理店ビジネスで商品を売る前に考えること。 2021.03.29