欧米輸入の仕事の外注化14(長所を伸ばす編)
- 欧米輸入の仕事の外注化1(洗い出し編)
- 欧米輸入の仕事の外注化2(できること編)
- 欧米輸入の仕事の外注化3(依頼する人編)
- 欧米輸入の仕事の外注化4(募集文編)
- 欧米輸入の仕事の外注化5(選定編)
- 欧米輸入の仕事の外注化6(過去の実績編)
- 欧米輸入の仕事の外注化7(面談編)
- 欧米輸入の仕事の外注化8(面談でのチェックリスト)
- 欧米輸入の仕事の外注化9(採用編)
- 欧米輸入の仕事の外注化10(採用の基準編)
- 欧米輸入の仕事の外注化11(開始編)
- 欧米輸入の仕事の外注化12(続かないとき編)
- 欧米輸入の仕事の外注化13(特徴編)
- 欧米輸入の仕事の外注化14(長所を伸ばす編)
- 欧米輸入の仕事の外注化15(傾ける編)
- 欧米輸入の仕事の外注化16(まかせる編)
- 欧米輸入の仕事の外注化17(できないこと編)
- 欧米輸入の仕事の外注化18(方針編)
- 欧米輸入の仕事の外注化19(時間編)
- 欧米輸入の仕事の外注化20(人が教える編)
- 欧米輸入の仕事の外注化21(相性編)
- 欧米輸入の仕事の外注化22(得意なことに集中編)
- 欧米輸入の仕事の外注化23(3つのパターン編)
- 欧米輸入の仕事の外注化24(失敗も経験)
- 欧米輸入の仕事の外注化25(ありがたい方編)
- 欧米輸入の仕事の外注化26(夢の共有編)
こんばんは。
いつも水分をとるときは
麦茶を飲んでいるんですよね。
いつも一定が好きな正確なので
年中麦茶です。
あとは、ジムに行くときは
水です。(我ながらシンプル)
それで、蕎麦に味をしめて
今度は麦茶もAmazonで通販で
おいしそうなものを買ってみたんですよね。
さすが、Amazonすぐに届きます。
それで、実際に飲んでみると
やっぱり普段飲んでいるものと味が全然違うんですよね。
麦茶本来の香ばしさが強く感じられます。
これって、なんか楽しくなってきました。
身の回りのよく使う食材を通販で
好きなものに固めてみると楽しそうです。
通販事業者だけに、
通販を使うユーザーの気持ちにもなれますからね。
ちょっとした、楽しみができたかもしれません。
さてさて、
輸入ビジネスの方ですが
今日がビジネスの仕組み化の続きについて
お話させてください。
欧米輸入のビジネスの仕組み化について
さらに
実践的な内容になってきましたね。
ここからもあくまでも
ラッコ流のやり方です。
パートナーさんの特徴を
考えたあとは、
次のようなことを意識してみます。
まず、1つ目としては
短所を指摘しないように
ということです。
人それぞれ、特徴があって
良いところがあり、苦手なこともあります。
ここで、短所を指摘しすぎると
パートナーさんのやる気もなくなって
仕事をやめてしまうこともあります。
なので、改善してほしいことを注意するのはよいですが、
もともとの短所を指摘しすぎないことを意識してみます。
次に、2つ目としては
長所を伸ばす
ということですね。
人それぞれ、しっかり観察してみると
何かしら良いところや長所があります。
話すのが得意だったり、
文章が得意だったり、
仕事が丁寧だったり、
仕事が早かったり。
こういった長所を伸ばすような
意識を持つことです。
具体的には、良いと思ったことは
素直にほめて
こういうところも素晴らしいですね
思ったことを言葉にして
伝えるようにしてみます。
そうすると、パートナーさんとしても
ご自分でも気づかなかったよいところに
気づけることもあります。
最後に、3つ目としては
長所にあった仕事を依頼
ということです。
ここまでいくと、かなり上級者ですね。
そのパートナーさんに相性の良い
長所をいかせるような仕事をさらに
依頼してみます。
チェックが得意に人にはチェックの仕事。
英語が得意な人には英語の仕事。
話すのが得意な人には話す仕事。
こういった仕事を追加して
お願いしていきます。
もちろん、パートナーさんの時間の余裕もありますので
パートナーさんの希望を聞きながら
進めていきます。
最初は何気ない気持ちで始めた
仕組み化シリーズですが、
ブログで、ここまでお話しすると思いませんでした。
(私が試行錯誤しながら、
普段やっていることを
そのままお話していますからね。
まとめるとちょっとした
教材になりそうですね(笑))
というわけで、
輸入ビジネスの仕組み化シリーズの長所を伸ばす編についてでした。
参考になれば、幸いです。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
「人」に「仕事」をあわせていくイメージです。
- 欧米輸入の仕事の外注化1(洗い出し編)
- 欧米輸入の仕事の外注化2(できること編)
- 欧米輸入の仕事の外注化3(依頼する人編)
- 欧米輸入の仕事の外注化4(募集文編)
- 欧米輸入の仕事の外注化5(選定編)
- 欧米輸入の仕事の外注化6(過去の実績編)
- 欧米輸入の仕事の外注化7(面談編)
- 欧米輸入の仕事の外注化8(面談でのチェックリスト)
- 欧米輸入の仕事の外注化9(採用編)
- 欧米輸入の仕事の外注化10(採用の基準編)
- 欧米輸入の仕事の外注化11(開始編)
- 欧米輸入の仕事の外注化12(続かないとき編)
- 欧米輸入の仕事の外注化13(特徴編)
- 欧米輸入の仕事の外注化14(長所を伸ばす編)
- 欧米輸入の仕事の外注化15(傾ける編)
- 欧米輸入の仕事の外注化16(まかせる編)
- 欧米輸入の仕事の外注化17(できないこと編)
- 欧米輸入の仕事の外注化18(方針編)
- 欧米輸入の仕事の外注化19(時間編)
- 欧米輸入の仕事の外注化20(人が教える編)
- 欧米輸入の仕事の外注化21(相性編)
- 欧米輸入の仕事の外注化22(得意なことに集中編)
- 欧米輸入の仕事の外注化23(3つのパターン編)
- 欧米輸入の仕事の外注化24(失敗も経験)
- 欧米輸入の仕事の外注化25(ありがたい方編)
- 欧米輸入の仕事の外注化26(夢の共有編)
↓応援のクリックが、更新のはげみになります^^

↓メルマガ登録はこちらから^^

シェアしてもらえるとうれしいです^^
-
前の記事
輸入ビジネスにおいてのウサギとカメ。 2022.03.03
-
次の記事
欧米輸入の仕事の外注化15(傾ける編) 2022.03.05