欧米輸入の仕事の外注化15(傾ける編)
- 欧米輸入の仕事の外注化1(洗い出し編)
- 欧米輸入の仕事の外注化2(できること編)
- 欧米輸入の仕事の外注化3(依頼する人編)
- 欧米輸入の仕事の外注化4(募集文編)
- 欧米輸入の仕事の外注化5(選定編)
- 欧米輸入の仕事の外注化6(過去の実績編)
- 欧米輸入の仕事の外注化7(面談編)
- 欧米輸入の仕事の外注化8(面談でのチェックリスト)
- 欧米輸入の仕事の外注化9(採用編)
- 欧米輸入の仕事の外注化10(採用の基準編)
- 欧米輸入の仕事の外注化11(開始編)
- 欧米輸入の仕事の外注化12(続かないとき編)
- 欧米輸入の仕事の外注化13(特徴編)
- 欧米輸入の仕事の外注化14(長所を伸ばす編)
- 欧米輸入の仕事の外注化15(傾ける編)
- 欧米輸入の仕事の外注化16(まかせる編)
- 欧米輸入の仕事の外注化17(できないこと編)
- 欧米輸入の仕事の外注化18(方針編)
- 欧米輸入の仕事の外注化19(時間編)
- 欧米輸入の仕事の外注化20(人が教える編)
- 欧米輸入の仕事の外注化21(相性編)
- 欧米輸入の仕事の外注化22(得意なことに集中編)
- 欧米輸入の仕事の外注化23(3つのパターン編)
- 欧米輸入の仕事の外注化24(失敗も経験)
- 欧米輸入の仕事の外注化25(ありがたい方編)
- 欧米輸入の仕事の外注化26(夢の共有編)
こんばんは。
ブログの読者の方向けに
コンサルティングの無料相談を
しているのですが
そのときによくいただくご感想として
「ラッコさんのやり方って
ほんと正統派の基本的なやり方なんですね。
でも、その方が安心できます」
といったことです。
はい、普通すぎてほんとすみません。
でも、結局は基本からしっかり学んで
リサーチ力を上げて、交渉力を上げて、
その後、販売力を上げていったほうが
のちのち良いと思っているんですよね。
この話が長くなると
ほんと長くなるので、このへんでやめておきます(笑)
さてさて
輸入ビジネスの方ですが
今日も仕事の仕組み化の続きをやっていきますね。
欧米輸入の仕事の仕組み化について
前回の話までで
パートナーさんの良いところを見つけて
仕事をお願いしていくという話をさせてもらいました。
今度は、逆にパートナーさんから
提案やアイデアを出してもらったときですね。
これはとてもありがたいことです。
この場合は、
まず、1つ目としては
まずは耳を傾ける
ということです。
自分のやり方と違っていたり、
斬新なアイデアだったりするかもしれません。
でも、そこですべての意見や提案を
聞かないと、そこで自分の幅も決まってしまいます。
なので、どんな提案でもまずは耳を傾けてみます。
次に、2つ目としては
過去にこだわらず、受け入れる
ということですね。
やっぱり私もそうですが、
どんな人であっても自分が今までうまく言ったやり方や
これまでのやり方が正しいと思ってしまいます。
でも、ビジネスに正解はありません。
時代の流れも変わりますし、
お客さまの求めるものや、
競合他社も変わります。
商品自体も変わってきて、
売り方も変わってきます。
なので、過去のやり方が正解とは限らないんですよね。
ということで、過去にこだわらず、受け入れる心を持つということですね。
よくいえば、心に余裕を持つということですね。
最後に、3つ目としては
良いと思ったことは、まずやってみる
ということですね。
何ごともやってみないとわからないことも多いです。
なので、まずはやってみるということですね。
できれば、アイデアを出してくれたパートナーさんに
追加で報酬を払ってやってもらうのがよいです。
これだと、自分のアイデアなので余計に
やる気につながりますし、自分のアイデアが通って
仕事が生まれていくのも楽しいですよね。
こういう雰囲気にすれば
また次のアイデアも出やすくなってきます。
というわけで、
パートナーさんからの提案があったときの
対応でした。
言うのはカンタンですが
実際にやってみると
なかなか難しいものです。
ですが、こういったことができると
パートナーさんの良いところがさらに伸ばせて
いけますので、参考になれば幸いです。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
「だったら、これもどうかな?」と思ってもらえれば最高です。
- 欧米輸入の仕事の外注化1(洗い出し編)
- 欧米輸入の仕事の外注化2(できること編)
- 欧米輸入の仕事の外注化3(依頼する人編)
- 欧米輸入の仕事の外注化4(募集文編)
- 欧米輸入の仕事の外注化5(選定編)
- 欧米輸入の仕事の外注化6(過去の実績編)
- 欧米輸入の仕事の外注化7(面談編)
- 欧米輸入の仕事の外注化8(面談でのチェックリスト)
- 欧米輸入の仕事の外注化9(採用編)
- 欧米輸入の仕事の外注化10(採用の基準編)
- 欧米輸入の仕事の外注化11(開始編)
- 欧米輸入の仕事の外注化12(続かないとき編)
- 欧米輸入の仕事の外注化13(特徴編)
- 欧米輸入の仕事の外注化14(長所を伸ばす編)
- 欧米輸入の仕事の外注化15(傾ける編)
- 欧米輸入の仕事の外注化16(まかせる編)
- 欧米輸入の仕事の外注化17(できないこと編)
- 欧米輸入の仕事の外注化18(方針編)
- 欧米輸入の仕事の外注化19(時間編)
- 欧米輸入の仕事の外注化20(人が教える編)
- 欧米輸入の仕事の外注化21(相性編)
- 欧米輸入の仕事の外注化22(得意なことに集中編)
- 欧米輸入の仕事の外注化23(3つのパターン編)
- 欧米輸入の仕事の外注化24(失敗も経験)
- 欧米輸入の仕事の外注化25(ありがたい方編)
- 欧米輸入の仕事の外注化26(夢の共有編)
↓応援のクリックが、更新のはげみになります^^

↓メルマガ登録はこちらから^^

シェアしてもらえるとうれしいです^^
-
前の記事
欧米輸入の仕事の外注化14(長所を伸ばす編) 2022.03.04
-
次の記事
楽天市場のお客さまからのレビューに対する返信について。 2022.03.06