欧米輸入の仕事の外注化20(人が教える編)
- 欧米輸入の仕事の外注化1(洗い出し編)
- 欧米輸入の仕事の外注化2(できること編)
- 欧米輸入の仕事の外注化3(依頼する人編)
- 欧米輸入の仕事の外注化4(募集文編)
- 欧米輸入の仕事の外注化5(選定編)
- 欧米輸入の仕事の外注化6(過去の実績編)
- 欧米輸入の仕事の外注化7(面談編)
- 欧米輸入の仕事の外注化8(面談でのチェックリスト)
- 欧米輸入の仕事の外注化9(採用編)
- 欧米輸入の仕事の外注化10(採用の基準編)
- 欧米輸入の仕事の外注化11(開始編)
- 欧米輸入の仕事の外注化12(続かないとき編)
- 欧米輸入の仕事の外注化13(特徴編)
- 欧米輸入の仕事の外注化14(長所を伸ばす編)
- 欧米輸入の仕事の外注化15(傾ける編)
- 欧米輸入の仕事の外注化16(まかせる編)
- 欧米輸入の仕事の外注化17(できないこと編)
- 欧米輸入の仕事の外注化18(方針編)
- 欧米輸入の仕事の外注化19(時間編)
- 欧米輸入の仕事の外注化20(人が教える編)
- 欧米輸入の仕事の外注化21(相性編)
- 欧米輸入の仕事の外注化22(得意なことに集中編)
- 欧米輸入の仕事の外注化23(3つのパターン編)
- 欧米輸入の仕事の外注化24(失敗も経験)
- 欧米輸入の仕事の外注化25(ありがたい方編)
- 欧米輸入の仕事の外注化26(夢の共有編)
こんばんは。
うすうす気づいていたんですが
気づかないようにしていたんですが、
これってアレですかね。現状としては、
・ 目がかゆい
・ 鼻水が出る
・ くしゃみが出る
という状況です。
昨年あたりから
気にはなっていたのですが
今年はだいぶ本格的な感じです。
認めたくはないので
あえて、アレという
表現にとどめさせていただきます。
さてさて、
輸入ビジネスの方ですが
今日も仕組み化シリーズについて
お話させてください。
欧米輸入の仕事の仕組み化について
いよいよ、このシリーズも
クライマックスが見えてきました。
まさか、はじめたころは
ここまで本格的な大シリーズになるとは
思っていなかったんですが、
お話しているうちに
いろいろとお話したいことが出てきたんです。
(「無料のブログの域を超えていますが大丈夫ですか?」と、
最近読者の方に言われることが多いです。
お褒めの言葉としてありがたく受け取っております。
前向きな性格。)
仕組み化ができてきたら、
パートナーさんが、新しいパートナーさんを
教える仕組みを作ってみるというのも
オススメです。
ここまでいくと、
本格的な仕組み化ですよね。
ポイントについてお話します。
まず、1つ目としては
マニュアルを整備する
ということですね。
自分がパートナーさんに
教えたマニュアルをもとに
それをバージョンアップしていきます。
このバージョンアップについても
教える側のパートナーさんに
お願いすると
本格的な仕組み化に近づきます。
次に、2つ目としては
情報を共有する
ということですね。
チャットワークでもよいですし、
Trelloのようなタスク管理ツールでもよいですが、
グループなどで情報共有していきます。
自分、教える側のパートナーさん、
教わる側のパートナーさんが
一つのグループに入って
仕事を教えている状況や
進捗状況がわかるようにしておきます。
これによって、
うまく引き継ぎや教えるのが
いっているかが見える化できます。
最後に、3つ目としては
自分はなるべく口を挟まない
ということです。
特に、自分が教えられる側の人に
細かい指示をしてしますと
もともとの仕組みが壊れてしまいます。
なので、一度まかせた以上は
教える側のパートナーさんに
まかせて、こまかいことは言わないようにします。
何かあれば、
教える側のパートナーさん、
教わる側のパートナーさん、
に定期的にヒアリングして
なにか問題がないかを聞いてみるのも良いです。
ここで、不安や不満があれば
解決するようにしますが、
仕事のこまかいことには
口出さないようにしています。
というわけで、
パートナーさんが、パートナーさんを
教える仕組みについてでした。
ここまでくるとハードルが高そうに見えますが、
やってみると、意外にできることも多いので
参考にしてもらえると幸いです。
ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
バイトでも、先輩のアルバイトの方にやり方を習うものです。
- 欧米輸入の仕事の外注化1(洗い出し編)
- 欧米輸入の仕事の外注化2(できること編)
- 欧米輸入の仕事の外注化3(依頼する人編)
- 欧米輸入の仕事の外注化4(募集文編)
- 欧米輸入の仕事の外注化5(選定編)
- 欧米輸入の仕事の外注化6(過去の実績編)
- 欧米輸入の仕事の外注化7(面談編)
- 欧米輸入の仕事の外注化8(面談でのチェックリスト)
- 欧米輸入の仕事の外注化9(採用編)
- 欧米輸入の仕事の外注化10(採用の基準編)
- 欧米輸入の仕事の外注化11(開始編)
- 欧米輸入の仕事の外注化12(続かないとき編)
- 欧米輸入の仕事の外注化13(特徴編)
- 欧米輸入の仕事の外注化14(長所を伸ばす編)
- 欧米輸入の仕事の外注化15(傾ける編)
- 欧米輸入の仕事の外注化16(まかせる編)
- 欧米輸入の仕事の外注化17(できないこと編)
- 欧米輸入の仕事の外注化18(方針編)
- 欧米輸入の仕事の外注化19(時間編)
- 欧米輸入の仕事の外注化20(人が教える編)
- 欧米輸入の仕事の外注化21(相性編)
- 欧米輸入の仕事の外注化22(得意なことに集中編)
- 欧米輸入の仕事の外注化23(3つのパターン編)
- 欧米輸入の仕事の外注化24(失敗も経験)
- 欧米輸入の仕事の外注化25(ありがたい方編)
- 欧米輸入の仕事の外注化26(夢の共有編)
↓応援のクリックが、更新のはげみになります^^

↓メルマガ登録はこちらから^^

シェアしてもらえるとうれしいです^^
-
前の記事
欧米輸入の仕事の外注化19(時間編) 2022.03.12
-
次の記事
欧米輸入ビジネスの円安の影響について。 2022.03.14