欧米を中心とした輸入ビジネスで日々の「成功したこと」「失敗談」「お役立ち情報?」などをけっこうそのまま書いています。夢はビジネスをしながら世界を旅すること。

欧米輸入ビジネスの商品リサーチ(調子の波編)

こんばんは。

お祝いです。

ギリギリまでガマンして
読者の方にイジられた後のようやくの名月は最高すぎました。

そういえば、学生時代に少しだけマクドナルドでアルバイトした経験が
あるのを思い出しました。
この季節になると、ほんとすごい量の月見でした。

何ごとも、ガマンした後のご褒美はよいものです。
(すみません、ムリヤリいい話にしようとしました。)

さてさて、
輸入ビジネスの方ですが、
今日はリサーチの調子についてお話させてください。

欧米輸入のリサーチが調子が良いとき、わるいとき

たとえば、単純転売の小売仕入のリサーチをしているとします。
これは、メーカー交渉や、卸仕入のリサーチのときも同様です。
(代理店系のリサーチはちょっと特殊になりますが、
話の内容としては同じなのでそう思って聞いてください。)

Amazon.jpと海外のAmazonを見比べて価格差や売れ行きを見ていたとします。

このときに、
「今日は調子がよくてサクサク見つかるなー」という日もあれば、
「今日は2時間やったけど、1個も見つからなかったなー」
という日もあります。

そこで、普通であれば

調子がわるいとき→どこがわるかったかを反省

となりますよね。

これは、もちろん大事です。
その日のリサーチの仕方がわるかったのかしれないし、
見ていたセラーが良くなかったも知れません。
単調なリサーチ、単調なキーワードで派生できていなかったかもしれません。

こういった反省をすれば次に繋げることができます。

でも、ここでさらに一歩進んで

調子が良かったとき→なぜ良かったかを考える

ということもしてみます。

「こういったキーワードはニッチで競合が少なかったな」
「こういったジャンルは自分の興味があるので、深堀りができたな」
「昨日は運動して、快眠できたので、頭がスッキリしていたな」

といったことを考えてみます。

こうすると、調子がよいとき理由が分かってきます。
そうすれば、それをキープできるようになります。

なので、不調なときに反省することも大事ですが、
私は、好調なときにその理由を考えるほうが大事と思っています。

今日の話は、リサーチの中でもとても大事な話なので
リサーチの調子に波があるという方は、参考にしてもらえれば幸いです。

ブログに来てくださいまして、ありがとうございます。
今日作った目玉焼きがおいしければ、それなりの理由があります。

 

↓シェアしてもらえるとうれしいです

↓応援クリックが励みになります

ブログランキングへ



↓メルマガ登録はこちら

メルマガのご登録


↓まとめシリーズはこちら

まとめシリーズ